意外なものが消臭スプレー代わりに!消臭スプレー無しで臭いを除去する方法

意外なものが消臭スプレー代わりに!消臭スプレー無しで臭いを除去する方法

自宅では気にならない臭いが、なぜか友人の家に行くと気になってしまうことってありますよね。

家の臭いは家ごとにあり、服や靴など臭いの元に異なるため千差万別!そのため普段嗅いでいない臭いほど気になるのです。

ここで重要なことは、あなたの自宅は嫌な臭いがしない無臭家ではなく、他の人からすると嫌な臭いが漂っている家の可能性があることです!

そこで今回は、嫌な臭いを撃退するために消臭スプレー以外で使えるもの、そして臭いを除去する具体的な方法をお伝えします。


意外なものが消臭スプレー代わりに!消臭スプレー無しで臭いを除去する方法


1 消臭殺菌のしすぎは逆効果!家にあるものを活用して消臭しよう


家の中にいる時には気がつかなくても、外から家に入る時に気になるのが家の臭いです。

家の臭いの元になる悪臭の原因を取り除くことが、家の臭いを軽減させることになります。

家の臭いの原因4つ

・着ていた服についた臭い
・脱いだ靴にこもった臭い
・外から持ち帰った食材などの臭い
・汗など体から出る臭い

一般的に消臭スプレーは化学化合物なので、赤ちゃんやペットなどが吸うと影響があります。

さらに消臭スプレーの臭いで、頭痛や吐き気、めまいといったアレルギー反応が出ることもあります。

また過剰な除菌によって、免疫力が低下するといったデメリットもありますので、素材が分かっている材料を使い、消臭していくようにしましょう。

臭いを減らすためには、着ている服を風通しのいい場所に干す、靴も毎日同じものを履かず、何足かをローテーションで履くことでも細菌の発生を最小限に抑えることができます。

また小まめに部屋の換気をすることも消臭につながりますので、風通しのよい空間作りを心がけましょう!


2 重曹とクエン酸!天然素材で出来る消臭スプレー


食品にも使われ、赤ちゃんやペットが口にしても安全なのが重曹とクエン酸です。

どちらにも消臭効果があり、スプレーにすることで手軽に使うことができます。

重曹の成分と消臭の効果

・重曹の成分はアルカリ性で、酸性の汚れを除去します。
・酸性の臭いの元となるのは、体の臭い、足や靴から発生する臭い、生ゴミの臭いなどです。

クエン酸の成分と消臭の効果

・クエン酸の成分は酸性で、アルカリ性の臭いを除去します。
・アルカリ性の臭いの元となるのは、トイレの臭い、ペットの糞尿の臭い、食べ物の腐敗臭などがあります。

どちらも水に溶かしてスプレーにすることで、消臭効果があります。

重曹は水100mlに小さじ1クエン酸は水200mlに小さじ1を溶かせば消臭スプレーの完成です。

ただし!重曹、クエン酸のそれぞれにスプレーすると変色や傷みが発生するアイテムがあるため注意が必要です。

重曹スプレーをしてはいけないもの4つ

・アルミ
・フローリング
・畳やい草のラグなど天然素材が使われたもの
・木製品

アルミは黒くなり、フリーリングや木製品は表面の塗装が剥げてしまいますし、畳などの天然素材も表面が変色してしまいます。

クエン酸スプレーをしてはいけないもの6つ

・白木
・漆が塗られたもの
・塗装されているもの
・大理石
・金属
・水拭きができないもの

クエン酸の酸は弱酸性ですが、素材を溶かしたり、金属を錆びさせてしまいます。

特に大理石は、溶けてシミができますので注意しましょう。


3 リラックスにも!すぐできて持ち運べるアロマで消臭スプレー


アロマオイルで使われる精油の香りは、元々花が虫から身を守るために使うものなので、殺菌や防臭の効果があります。

また香りによるリラックス効果も得られるので、嫌な臭いをなくすだけでなく、心地よい空間作りに役立ちます。

アロマ消臭スプレーの作り方

材料

・容器:ポリプロピレンやポリエチレン、ガラス製のものを使う
・精製水:90ml
・アルコール、もしくは無水エタノール:10ml
・精油:20滴程度
※種類を混ぜる場合は1種類につき10滴程度にする

作り方

①容器にアルコールか無水エタノールと精油を入れて混ぜる
②別の容器に精製水を3分の1,もしくは4分の1入れ、①を少し入れ、混ぜてからスプレー容器に移し替え、しっかり容器を振る
③②を繰り返して全部がしっかり混ざったら出来上がり

靴や服、部屋の消臭に使えますが、素材によってはシミになることもあるため、目立たない場所でスプレーしてから使うようにしましょう。


4 虫除けにも使える!ハッカ油で消臭スプレー


ハッカ油とは、ハーブでおなじみのシソ科のミントの葉を乾燥させ、抽出した油のことです。

ミントの持つ独特の香りに加え、防虫や殺菌、消臭の効果があります。

ハッカ油を使った消臭スプレーの作り方

材料

・容器:ポリプロピレンやポリエチレン、ガラス製のものを使う
・精製水:90ml
・無水エタノール:10ml
・ハッカ油:20滴程度

作り方

①容器にに無水エタノールとハッカ油を入れて混ぜる
②別の容器に精製水を3分の1,もしくは4分の1入れ、①を少し入れ、混ぜてからスプレー容器に移し替え、しっかり容器を振る
②②を繰り返して全部がしっかり混ざったら出来上がり

生ゴミや排水溝などにスプレーすれば、除菌の効果もあるため、家の臭いを軽減してくれます。

またフローリングの床掃除の時に、スプレーして雑巾がけをするのも消臭になります。


わざわざ消臭スプレーを買わなくても、自宅で簡単に消臭スプレーを作って臭いを撃退する方法をお伝えしましたが、いかがでしたか?

食品添加物として使われるミョウバンは、水に溶かすことで酸性になるため、肌に繁殖するアルカリ性の細菌の活動を抑える抗菌・殺菌の効果に加え、アルカリ性の悪臭を消してくれます。

ミョウバンは食べ物にも使われるくらい安全なものですので、可愛いペットがトイレを失敗した時の臭い消しにも役立ちます。

ミョウバン水スプレーは、水100mlあたり焼きミョウバン大さじ1で作った原液を10倍に薄めるだけと簡単!緑茶を使うとカテキンの効果で消臭の効果が高くなりますし、レモン汁やアロマオイルを使えば香りでリラックス効果も得られます。

ぜひお伝えした手作り消臭スプレーで、家の中の臭いを撃退してしまいましょう!

まとめ

意外なものが消臭スプレー代わりに!消臭スプレー無しで家の臭いを除去する方法

1 市販の消臭スプレーの臭いで頭痛や吐き気、アレルギー反応が出ることがある
2 重曹は体の臭い、足や靴から発生する臭い、生ゴミの臭い除去に使える
3 クエン酸はトイレやペットの糞尿の臭い、食べ物の腐敗臭除去に使える
4 ハッカ油は防虫や殺菌、消臭に使える
5 ミョウバン水スプレーに緑茶を混ぜると消臭効果がアップする
6 ミョウバン水スプレーにレモン汁やアロマオイルを混ぜるとリラックス効果がアップする


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext