顔に塗ってOK!美肌の味方ワセリンの正しい活用法8選

Treatment Facial

知らない人はまずいない!と言っても過言ではないワセリン、試したことはあるけれど、そのベタっとしたテクスチャーが受け入れられず、そのまま放置されている方も多いのでないでしょうか?

ですが、正しい使い方を知れば、体だけではなく実は顔にも使えてしまう万能なアイテムなのです!

さらに2016年4月には、理化学研究所がアトピー性皮膚炎の原因遺伝子を突き止め、ワセリンを塗ると発症を予防できる可能性があるとの研究成果も発表するなど、俄然ワセリンが注目されています。

そこで今回は、ワセリンでの乾燥肌対策、日ごろのスキンケアに活用するための具体的な方法をご紹介いたします!
[続きを読む]

水洗顔でオイリー肌を治して大人ニキビを撃退する5ステップ

Face Wash

「またニキビができている、、、」昨日まではなかったニキビを朝、鏡の前で見つけたとき、憂鬱な気分になりますよね?

いつも洗顔は欠かしてないし、食べるものにも気を付けているのに、なぜか神出鬼没なニキビに悩まされている大人の女性がいま増えています。

大人ニキビの原因は過剰な皮脂分泌するオイリー肌や肌のターンオーバーが乱れることにあるのですが、水洗顔がこの原因解決にピッタリなことをご存知でしょうか?

そこで今回は、大人ニキビを解決に導く、道具いらず手間いらずの水洗顔のメリットと具体的な実践方法をご紹介します。
[続きを読む]

黒にんにくの若返り力がヤバい!6つのうれしい効果と食べ方

黒にんにくの7つの効果で美魔女に変身する方法

にんにくはそもそも、滋養強壮、疲労回復、殺菌効果などさまざまな効果を持つ食品として知られていますよね。

そして、にんにくがパワーアップしたのがスバリ黒にんにく!なんと美容効果も健康効果は普通のにんにくの10倍以上というのがすごいのです!

そんな黒にんにくはアンチエイジングにもピッタリな食べ物なのです。

そこで今回は、黒にんにくに秘められたすごいアンチエイジング力と若返りに活用する食べ方をご紹介します。
[続きを読む]

知られざるローズヒップティーの美肌と健康効果8選

DCAM0364

ローズヒップティーは、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が豊富で、緑茶を飲むような感覚で気軽に摂取でき、爽やかな酸味で口当たりが良く、そのうえ美肌と健康にとっても効果があるのお茶です。

いつまでも健康で美しくいることは、女性にとって永遠のテーマ!そこでローズヒップを常飲することで得られる美肌と健康効果、そして美味しい淹れ方と飲み方もご紹介します。
[続きを読む]

アトピーさんの肌にやさしい化粧品の選び方と活用法

アトピーさんの肌にやさしい化粧品の選び方と活用法

「化粧水を変えたら、アトピーがひどくなってしまった、、、」敏感肌のアトピーさんにとって、ご自分の肌質に合った化粧品を探すのは一苦労ですよね。

化粧品の中でも、化粧水はスキンケアの必需品ですが、化粧水に配合されている美白・美容効果の高い成分の中には、アトピー肌の方には刺激になるものがあることをご存じでしたでしょうか?

アトピー肌の特徴をしっかり理解し、肌に合った化粧水を使用すれば、アトピー肌の悩みを解消し、美肌を叶えることも十分可能なのです。

そこで今回は、アトピー肌の原因と、肌をやさしく潤してくれる化粧水の選び方と、効果的な使い方をお伝えします。
[続きを読む]

飲む美容液!美肌健康にピッタリの亜麻仁油のすごい効果

飲む美容液!美肌健康にピッタリの亜麻仁油のすごい効果6選

「亜麻仁油は健康に良い」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

油には「高カロリー」「不健康」「太る」などマイナスなイメージを持つ方もいらっしゃいますが、いわゆる体に良くないとされる油には、トランス脂肪酸やオメガ6脂肪酸が含まれています。

その一方、亜麻仁油は体に良いオメガ3脂肪酸が含まれているため、美肌キープや健康に絶大な効果があり、さらに摂り入れ方法を工夫すると、ダイエット効果が加速するのです!

そこで今回は、亜麻仁油を摂取することで得られる体への効用効果、そしてダイエット効果が得られる摂取法をお伝えします。
[続きを読む]

オイリーなのにカサつく混合肌の4つの原因と3つのスキンケア方法

オイリーなのにカサつく混合肌の4つの原因と3つのスキンケア方法

額や鼻などが日中ベタついてしまうのに、頬を見ると化粧が浮いてカサついている、、、このような肌でお悩みの方は混合肌です。

混合肌対策で難しいのが、場所ごとにオイリー肌や乾燥肌が混在している場合で、どのようなスキンケアをすればいいのか悩みがちですよね。

そこで今回は、混合肌をしっかりケアするための正しいスキンケアの方法をお伝えします。
[続きを読む]

免責事項

copyright ライフスタイルNext