手術せず自力で受け口を矯正する5つのメリットとトレーニング方法

手術せず自力で受け口を矯正する5つのメリットとトレーニング方法

受け口を矯正したいと思っていても、なかなか病院へ行けなかったり手術が怖かったりで、放置している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

一刻も早く治すためにはやはり手術を行うのが一番ですが、実は時間をかければ自力で矯正することができます。

受け口が矯正できれば噛み合わせや歯の治療、見た目にも良い影響が現れるので、諦めずに矯正し続けることが大切です。

特に受け口の悩みで多い咀嚼の問題は、今は影響がなくても年を取ると胃腸にかなりの負担をかけてしまうので、早いうちから治すことが重要になります。

そこで今回は、自分の力で受け口を矯正する方法と、治したときのメリットをご紹介します!


手術せず自力で受け口を矯正する5つのメリットとトレーニング方法


1 受け口になる原因とは?


受け口は下の歯が上の歯より前に出ている状態のことで、食べ物をうまく噛めなかったり、呂律が回らない言葉があったりします。

受け口の主な原因は2つ

親からの遺伝

親が片方でも受け口になっている場合、子供にも遺伝する可能性があるので、これから子作りをするという方は、矯正方法を考えておくことが大切です。

昔から続く癖

受け口は遺伝だけではなく、昔からの悪癖でもなってしまう場合があります。

受け口になる3つの癖
  • 口呼吸
  • 舌で下の歯を押し出す
  • 下あごを常に突き出している

この中でも口呼吸は無意識のうちにやってしまうので、矯正しようと考えたときは鼻呼吸をするように意識しましょう。

そして、鼻呼吸ができるようになったら、受け口を矯正するためのトレーニングを継続的に行って綺麗な歯並びにしましょう!


2 受け口を治すことで現れるメリット


受け口は生活をしていく上で、様々なデメリットを生じさせますが、矯正するとどのようなメリットが出てくるかご存知でしょうか?

長年受け口の状態になっていると、それに慣れて今更正常に戻す気が起きないこともありますが、矯正すると様々なメリットが生まれます。

受け口を矯正することで現れる6つのメリット

歯や顔の見た目

受け口を矯正しないままでいると、笑ったときに歯並びが悪いと思われる場合があります。
そして、人によっては受け口だけでなくあごもしゃくれてしまうので、顔全体の形も歪んで見えてしまいます。
受け口を矯正すると、歯並びと顔の歪みが一気に解消されるので、自分の顔に自信が生まれてきます。

発音ができるようになる

下の歯が前に出ている状態だと、会話しているときに発音しにくい言葉が出てきます。
中でも「さ行」が含まれている言葉を発するときに呂律がおかしくなるので、受け口を矯正してしっかり発音できるようにしましょう。

噛み合わせが合う

受け口は食べ物を十分に噛むことができないので、噛み砕けないまま飲み込んでしまいます。
そうなると、消化がなかなかできなくなって胃腸に負担をかけて体調不良になる上に、食べ物の味も楽しめなくなります。
受け口が矯正されると食事をするのが楽になり、しっかりとした咀嚼ができるようになって食べ物の消化もしやすくなるので、健康を維持するためにもぜひ治してくださいね。

虫歯の予防

受け口は早めに矯正しないと、歯並びが乱れやすくなって歯と歯の間に隙間ができやすくなります。
その隙間に食べカスや細菌が入り込んで虫歯になってしまうので、歯の健康を守るためにも矯正は必要です。
そして、虫歯になっていると他の歯で食べ物を噛んでしまうので、片方にだけ負担がかかって肩こりに悩まされることになります。
更に、バランスの悪い噛み方はストレスになり、放置していると頭痛が起きやすくなるので、虫歯にならないように受け口を矯正することが大切です。

歯の治療が簡単になる

歯の治療で使われる被せ物や詰め物を、受け口の人に使用すると噛み合わせの影響で外れやすくなります。
外れるたびに歯医者さんのお世話になっていると、その分治りが遅くなったり治療費がかかったりするので、早めに受け口を矯正してくださいね。

受け口を矯正するとあごの痛みがなくなる

受け口は歯の噛み合わせが悪いことが多く、ずっとその状態でいると色々なところに負担をかけてしまっています。
特に、あごの関節に大きい負担をかけていて、放置していると次第に痛みも出てくるので、これ以上の悪化を防ぐためにも受け口は矯正することが大切になります。

受け口をしっかり矯正すると、主に6つのメリットが生まれるので、健康を維持するためにも早めに治すようにしてくださいね。

「受け口だけど、困難になるほど生活に困っていないから大丈夫」という考えは、今後の生活に影響が出るので、早めに改めて受け口を治すようにしましょう!


3 正しい位置を覚えるための矯正トレーニング


受け口を自力で治すためには、日頃からのトレーニングが重要で、毎日続けることで矯正ができます。

最初は本来の位置を知ることが大切ですので、何度も繰り返して体に覚えさせましょう。

下の歯の位置を知るトレーニング手順

①舌のポジションを意識する

受け口の矯正を始めたときに意識したいのが舌のポジションです。
舌の位置は本来、舌の先が上の前歯のすぐ後方で、舌全体が上あごにくっついている状態になりますが、ここで注意したいのが舌の先が前歯に触れやすいことです。
前歯に舌の先が触れている状態は、正しい位置ではないので気をつけてくださいね。
常に舌が正しい位置にあると、舌の歯を押し出すことにはならないので、舌の歯を押す癖によって受け口になった人には、ぜひ試してみてほしいトレーニングになります。

②舌の筋肉を鍛える

意識して舌のポジションを維持できるようになったら、今度は無意識でも常に正しい位置にできるようにすることが大切です。
そのためには、舌の筋肉を鍛えることが重要で、弱いままだと正しいポジションを維持できなくなります。
鍛える方法は、舌の先を正しい位置に置いたまま、口をパクパクと開け閉めをすることです。

毎日繰り返し行うと受け口が矯正されるので、まずは舌を正しい位置にして、常に維持できるように筋肉を鍛えてくださいね!


4 正しい舌の動きにするトレーニング


舌の位置が正しくない状態で過ごしていると、食べ物をうまく飲み込めないことがあります。

受け口の人は特にその傾向があるため、普段から飲み込みづらいと感じている人は、舌の動きを正常に戻すことが大切です。

正しい舌の動きにするトレーニング手順

①舌を正しいポジションに置く

まずは舌を正しい場所に置いて、舌全体が上あごから離れないように意識しましょう。

②舌を喉の方へ動かす

正しい位置に置いたら、食べ物を簡単に飲み込めるようにするために、舌を喉の方へ動かしましょう。

この動作は飲み込むときの正しい動きを覚えられる他、舌の位置も正しくできる効果があるので、飲み込み方に悩んでいる人はぜひ試してみてください!


5 舌を回して矯正する


受け口を矯正するトレーニングの中で、効果が期待できるのがベロ回しという方法で、定期的に継続して行うと受け口だけでなく、顔やあごの筋肉も鍛えられます。

ベロ回しトレーニングの方法

①口を閉じる

まずは、口を開かないようにしっかり閉じ、舌を回している最中でも開かないようにしましょう。

②舌を歯の外側に置いて回す

口を閉じたら舌を歯の外側に置いて回し、全ての歯をなぞるように行うのが矯正のコツになります。

③トレーニングを行う目安

トレーニングの目安は朝昼晩で1日3回行い、左回りと右回りそれぞれ20回ずつ行いましょう。

最初は少しやっただけでも疲れてしまいますが、毎日行うことで筋肉が鍛えられて受け口も矯正されるので、自力で治したいと考えている人は、ぜひ諦めずに継続的にやってみてください!


さて、『手術せず自力で受け口を矯正する5つのメリットとトレーニング方法』はいかがでしたか?

受け口を手っ取り早く矯正するためには、病院で手術を受けるのが一番ですが、自分の力でも継続的にトレーニングを行えば治すことができます。

トレーニングはどれを行っても最初は疲れてしまいますが、少しずつでもいいので続けていくと、次第に矯正されていきます。

諦めずにやり続けることが受け口を治す秘訣ですので、悩んでいる人は今すぐ取り組みましょう。

受け口を矯正することができたら、虫歯になりにくくなったり発音もうまくなったりなど、メリットがたくさんあるのでぜひ実践してみてくださいね!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

手術せず自力で受け口を矯正する5つのメリットとトレーニング方法

1 受け口になる原因とは?
2 受け口を治すことで現れるメリット
3 正しい位置を覚えるための矯正トレーニング
4 正しい舌の動きにするトレーニング
5 舌を回して矯正する


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext