「最近、なんだか肩がこる、、、」「便秘でおなかが張る、、、」といった体の不調はよくありますよね。
そんなとき、足の裏が硬くなっていたら要注意!「足は第二の心臓」という言葉の通り、体の不調は足の裏に現れています。
慢性的な体の不調を治すには、足の裏をほぐす足つぼが効果的です。
そこで、体の不調を改善する足つぼの効果と、つぼ押しの方法をご紹介します!
足つぼ効果で体の不調がみるみる治る7つの方法
1 パンパンな脚におさらば!むくみを改善する足つぼ
「脚がむくんで象みたい、、、」なんてむくみがあるだけで、脚が太く見えてしまいますよね。
女性は筋肉の量が少ないため、脚がむくみやすいものなのです。
むくみを自分で取り除くのは難しいと思っていませんか?
むくみやすい女性は脚のむくみを放っておくと、脚が太くなって見えるだけでなく疲れがとれにくい、病気に対して抵抗力が低下するので足つぼで効果的にむくみを取り除きましょう。
そこで、むくみを取り除く足つぼをご紹介します。
湧泉の足つぼは脚のむくみを効果的に取り除くだけでなく、体の血行改善効果があるので肌荒れや冷え性、食欲不振や腰痛に効果があるのでおすすめです。
さらに湧泉は、むくみだけでなく体力や気力を上げて、前向きな気持ちにさせてくれる効果がありますよ。
足の重みやだるさを感じたときには、こまめに押してみましょう。
2 ガチガチ肩におさらば!肩コリを改善する足つぼ
仕事に集中しすぎていつの間にか肩こりになってしまったことはありませんか?
肩や首が、ガチガチに凝り固まってしまうことがありますよね。
コリをそのまま放っておくと、頭痛や腕が上がらなくなるなどの症状が連鎖して起こるようになります。
体の不調だけでなく集中力が下がったり、何もないのにイライラしてしまったりと良い事はありません。
そこで、肩コリを早く治すための足つぼをご紹介します。
肩コリに対するつぼ押しは、強めの力で行うと、効果がより実感できます。
肩こりに効果的な足つぼの隠白にはストレス解消効果、至隠には血行改善効果があるので冷え性にも効果的ですね。
足つぼだけでなく、お風呂で肩を温めたり、こまめに肩回しを行うと、辛い肩コリが楽になりますよ。
3 ポッコリおなかにおさらば!便秘を改善する足つぼ
朝からおなかがスッキリしないと、1日が憂鬱ですよね。
おなかがぽっこりしていると服装にも気を使ったりして、何より気分が上がりません。
かといって、便秘薬に頼ってばかりでいるのは、不安なものです。
なかなか便秘が改善しない方に、便秘に効果的な足つぼがあるのをご存知でしたか?
そこで、ポッコリおなかに効く、便秘解消の足つぼをご紹介します。
足つぼの厲兌には胃腸の調子を整える働きがありますが、目の疲れにも効果があります。
厲兌だけでなく、足の土踏まずは胃腸の反射区があるので、手の指を曲げ、関節を押し当てて揉みほぐすと効果的ですよ。
便秘の方は水分不足や運動不足の方が多くいらっしゃるので、足つぼと併用して歩くなどの運動や水分はこまめに摂り、水分は一日に1.5リットルは摂取するようにしてみてください。
足裏の刺激だけでなく、便秘解消に普段から、水分や食物繊維を多めにとることも、忘れないでくださいね。
4 ヒエヒエな手足におさらば!冷え性を改善する足つぼ
「手や足の先が冷えて眠れない、、、」ということはありますよね。
就寝時だけでなく仕事中にも手足の冷えを感じる女性は多いのではないでしょうか?
冷え性は体の血管が収縮して血流が悪くなることで、血流が悪くなると肌荒れや、疲れがとれにくくなったりします。
冷え性は、血行が悪いために起こるので、血液の流れを良くすることで、改善することができます。
そこで、血流を改善する足つぼをご紹介します。
上記の方法以外に、足の裏から片足の指の間に手の指を一か所筒いれて、足の指と手の指が恋人手つなぎ状態にしたら足首をぐるぐる回してみましょう。
足つぼすべてが一度に刺激ができますので時間が無い時でも簡単にできます。
血流が良くなれば体も温まり、免疫力アップや病気の予防などうれしい効果が期待できます。
ぜひ足つぼを刺激して、体をポカポカに温めましょう!
5 ブヨブヨお肉におさらば!脂肪燃焼を助ける足つぼ
ダイエットでの一番の天敵が脂肪で、無駄な脂肪を取るのに大変な苦労をしている方もいらっしゃるはずです。
ダイエットをしても、なかなか取れない脂肪に悩んでいませんか?
運動や食事制限を続けても、痩せにくい原因は、体の代謝が悪いためかもしれません。
体の代謝を良くして痩せやすい体にするにはどうすれば良いのでしょうか?
体の代謝を良くするには足つぼが効果的です。
そこで、体の代謝を上げる、脂肪燃焼を助ける足つぼをご紹介します。
残念ながら、足つぼだけでダイエット効果は期待できませんので、適度な運動やバランスのよい食事は、続けてくださいね。
6 ツライ生理痛に効果的な足つぼ
女性特有の悩みの一つが、重いツライ生理痛ですよね。
頭がボーっとして集中力が低下したり、下腹部の痛みや腰痛など人によって生理痛で伴う痛みはそれぞれ違います。
そこで、ツライ生理痛や生理不順に効果のある足つぼをご紹介します。
足の指なので最初は場所が分かりにくいですが、イタ気持ちいい場所が独陰ですので、両方の足つぼ位置を優しく押し揉んでください。
独陰の足つぼには生理痛や生理不順だけでなく、自律神経のツボでもあります。
ストレスが溜まりやすい方や疲れやすい方にも効果がある足つぼなのでぜひ試してみて下さいね。
7 足つぼを刺激するなら!押さえておきたい効果的なタイミング
足つぼはいつでも手軽に刺激できますが、効果的なタイミングを押さえることで、より一層、足つぼの効果が実感できますよ。
そこで、足つぼの効果を左右する、つぼ押しのタイミングをご紹介します。
食後や飲酒後は、気分が悪くなってしまうことがありますので、避けてください。
足つぼは妊娠中や怪我のあるとき、風邪をひいているときなど、体調が優れない場合には、症状を悪化させることがあります。
体調が改善するまで、足つぼは控えてくださいね。
さて、『足つぼ効果で体の不調がみるみる治る7つの方法』はいかがでしたか?
足つぼの効果は、今回紹介した症状だけにとどまらず、体の様々な不調を改善してくれます。
我慢できないほどの強い痛みを感じる場合は、無理に行わず、少しずつほぐすように、足つぼを刺激してくださいね。
マッサージやリフレクソロジーに通わなくても、自宅で手軽に行える足つぼで、今すぐ健康な体を保ちましょう!
今回ご紹介した内容に関連する記事として
- 効果倍増!足つぼ刺激で体の疲れを撃退する7つの方法
- 体の不調がすぐ治る!自分の姿勢を良くする5つの方法
- 足のむくみの原因に潜む怖い病気の兆候と対処法5つ
- 身動きできずにヤバい足がつる原因と対処法5つ
- 足湯の効果を最大限活かして健康美人になるための6ステップ
- 足首の冷えとむくみを超簡単ストレッチで解消する5ステップ
も併せてご覧ください。
今、あなたにオススメ