ふとした拍子に首を触ると、リンパのしこりがあることに気づいたことはありませんか?
しこりのゴツゴツした感触が気になって触れてみると痛みがあった場合は要注意!痛みと感触はリンパが腫れている証拠ですので早めの対処が必要となります。
ただ、何が原因で首のリンパが腫れているかわからないと、どう対処すればよいかわからないですよね。
そこで今回は、首のリンパの腫れの原因になっている病気と具体的な対処法をご紹介します。
気になる首のリンパの腫れを一刻も早く治すための5つの対処法
1 こんなにもある!首の周りにあるリンパ節
頭部から顔、そして首にかけては多くのリンパ節があるため、『首のリンパが腫れている』と一口に言っても位置はさまざまです。
腫れを引き起こす首の周りにあるリンパ節をピックアップしていますので、どの部分が腫れているのかをチェックしてください。
2 虫歯が原因で首のリンパが腫れたときの対処法
虫歯を放置していた結果、首のリンパである顎下リンパ節が腫れることがあることをご存知でしょうか?
虫歯が化膿してしまい、炎症が歯の周り、唾液腺に広がった結果、首のリンパ周りや耳に痛みが出てくるのです!
虫歯がひどく化膿しているときには、歯根に膿が溜まっているため、抗生物質などで炎症を抑えてから抜歯することになります。
首の周りのリンパが腫れるのは、親知らずや奥歯の虫歯を放置している場合には多いため、気になる方はまずは歯医者さんで症状を診断してもらうことをお薦めします。
虫歯はきちんと食べたら歯磨きの習慣をつけておけば防ぐことができますので、マイ歯ブラシを持ち歩くなどして外出時の歯磨きも欠かさないようにしましょう。
また、虫歯や歯の噛み合わせの悪さ、首や肩周りの緊張が原因となり、顎関節痛を引き起こすこともあります。
関連記事
3 頭部の湿疹が原因で首のリンパが腫れたときの対処法
頭皮アトピーが原因で、髪の生え際にある後頭リンパ節、耳の裏側にある耳介後リンパ節が腫れることがあります。
また、口や鼻からウイルスが侵入して頭部や後頭部に湿疹ができ、頭頂部分や後頭リンパ節、耳の裏側にある耳介後リンパ節が腫れることがあります。
頭皮アトピーは掻いた跡からリンパ液が染み出るようなる等悪化している場合、そして頭皮湿疹ができて首周りのリンパが腫れている場合は、速やかに耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。
また、幼児の場合はこの症状が出ている場合には風疹の可能性もありますので、内科か耳鼻咽喉科を受診して、予防接種など適切な処置を受けるようにしましょう。
4 風邪が原因で首のリンパが腫れたときの対処法
寒い冬、暑い夏など季節を問わず、寒暖差が激しい場合には体が気温変化についていくことができず、風邪のウイルスの侵入を許してしまいます。
首のリンパの腫れの原因のほとんどが、風邪ウイルスの侵入が原因によるもののため、早目の対処が完治に繋がります。
風邪で腫れることが多いのは顎下リンパ節ですが、その他の首の周りにあるリンパ節も腫れることがあります。
そこで風邪でリンパが腫れているときの対処法をご紹介します!
風邪は寒暖差などの外的要因、疲れや免疫力低下などの内的要因が原因によるものですが、体が休息を求めているサインという見方もできますよね。
無理せずに栄養のある食べ物を摂って、ゆっくり休むようにしましょう!
5 肩こり首こりが原因で首のリンパが腫れたときの対処法
肩こりや首こりが原因でリンパが腫れる人がここ最近増えてきています。
原因はスマートフォンの見過ぎやパソコン仕事など、姿勢が前傾、猫背になっているためです。
肩こりや首こりが原因で、首のリンパが腫れるのは、リンパを流す原動力となる筋肉があまり動いていないため、リンパの流れが滞り、疲労物質が溜まってしまうためです。
首周りのリンパに疲労物質が溜まると、結果として腫れと痛みを伴うようになるのです。
そこで肩・首のコリを取ってリンパの流れを良くする方法をご紹介します!
肩こり首こりには体の冷えも関係していますので、日ごろからウォーキングなどの軽い運動も生活の中に取り入れるようにしましょう!
ぜひその際には肩を動かすなど、意識すると良いですよ!
6 首リンパマッサージでの腫れを抑える方法
経験された方も多いかと思いますが、首のリンパが腫れると顔が大きく見えてしまいます。
小顔メイクでいくらごまかそうにも限界がありますので、首のリンパマッサージで根本原因の腫れを撃退しましょう!
首リンパマッサージはエステサロンなどで受けることができますが、せっかくなので自宅で簡単にできる首リンパマッサージの方法をご紹介します!
鎖骨リンパ節は老廃物の出口のためで、最初ににリンパが良く流れるように整えておくことがポイントです。
特に左側にある鎖骨リンパ節は心臓と直結していますので、念入りにマッサージをしましょう。
そして首のリンパマッサージの前に、水をたくさん飲めば細菌やウイルスを撃退できる効果もアップできますので、ぜひ毎日の習慣にしましょう!
さて、『気になる首のリンパの腫れを一刻も早く治すための6つの対処法』はいかがでしたか?
首のリンパは病気の症状が出ると腫れが出やすい場所ですので、普段から腫れがないかチェックしておけば、体の異変や病状に気つくことができます。
ただ自分で対処してもどうにもならないときや、痛みや熱が引いても首のリンパの腫れが残っているときは、無理せずかかりつけの病院に行くようにしましょう。
今回ご紹介した内容に関連する記事として
も併せてご覧ください。
今、あなたにオススメ