食べると下痢になる人の特徴と気をつけたいポイント5つ

食べると下痢になる人の特徴と気をつけたいポイント5つ

食事のあとに便意があるのは自然なことですが、食べると下痢が続く、または下痢の日が多いという人はいませんか?

実は、この「食べると下痢になる人」というのは、現代人に多いのです。

自然なお通じならば爽快ですが、下痢の場合はそうはいきません。

食べたあとに、腹痛が起こり、そのままトイレに直行…下痢の場合、いつもより入念に拭き取らなければいけないために、肛門周辺の皮膚が擦れて炎症を起こしたり、切れてしまったりすることもあります。

そこで今回は、食べると下痢になる原因や、下痢になりやすい人の特徴、そしてその対処法などをご紹介していきましょう!


食べると下痢になる人の特徴と気をつけたいポイント5つ


1 そもそも下痢になるのは何故?


腸内が健康で、また正常な働きをしていれば、自然なお通じで便が排出されます。

しかし、何らかの原因によって腸内の活動が活発になりすぎてしまうと、腸内にあるものがどんどん移動されていきます。

そうすると、本来は腸内で吸収されるべき水分が、十分に吸収されないまま排出されてしまうのです。

水分が多いまま排出されるのですから、勿論固形ではなく軟便ですし、また酷いときにはほぼ水のような下痢になってしまう、これが下痢のメカニズムです。


2 食後に下痢、その原因は?


腸内の働きが活発になりすぎる原因には、次の5つが考えられます。

5つの腸内の働きが活発になりすぎる原因

  • 消化器官が疲れている
  • 食べ過ぎ、飲み過ぎ
  • 刺激物の摂り過ぎ
  • 冷え
  • 何らかの病気

特に何らかの病気に関しては、ノロなどのウィルス性の病気にかかってしまった場合や、食中毒、ストレスなど、様々あります。

また、現代人に増えているのが、過敏性腸症候群と呼ばれるもので、食べると下痢や腹痛が続いてしまうというもの。

過敏性腸症候群の特徴は、検査をしても特に病気らしい原因も異常も、見当たらないということで、また正しい原因もまだ解明されていないということです。

この場合は、特効薬というものがありませんので、ストレスを軽減したり、暴飲暴食を止めたり、刺激物を食べることを止めることが大切になります。


3 食後に下痢を起こしてしまいがちな人の特徴とは


食べると下痢を起こしやすい人の特徴には、次の6つがあります。

食後に下痢を起こしてしまいがちな人の特徴

  • 食べ過ぎ、飲み過ぎ
  • よく噛まずに食べる
  • 早食い
  • 刺激物が好物
  • 冷え症
  • ストレスが多い

もし、慢性的に食後に下痢を起こすようであれば、上記の項目に当てはまっていないかチェックしてみてください。

暴飲暴食ももちろん消化器官を弱めてしまう原因なのですが、特に現代人は、食事のときにあまり噛まずにすぐに飲みこんでしまう、そのために早食いになってしまう、という人がとても増えています。

よく噛んで食べないと、食べ物を消化して栄養分を吸収するということが負担になり、胃痛の原因になったり、腸が弱ってしまうため、食べると下痢が続いてしまったりするのです。


4 必見! 食後、下痢にならないために


まず一番大切なのは、「よく噛んで食べる習慣を身に付けること」です。

食べ物を咀嚼するとき、最低30回はよく噛むことを目安にしてみましょう。

噛むことに慣れていない人は、ほんの数回噛んだだけですぐ飲みこんでしまうクセがついてしまっています。

まずはそのクセを意識して直さなくてはいけませんが、気が緩むとすぐによく噛まずに飲みこんでしまいますよね。

よく噛むクセをつけるためには「ながら食い」は止めて、食事のときには目の前の食べ物に集中して、食事を楽しむことを覚えてください。

また、冷たいものや、コーヒーなどの刺激物も控えめにすることも、腸を休ませるためには必要です。

そして、ストレスを軽減させる工夫もしましょう。

リラックスタイムを作ったり、好きなことを楽しむ時間を作ったり、ゆっくり睡眠を取ったりするこも、とても大切なことです。


5 自分の生活の見直しを!


普段の食生活の見直しも、とても重要です。

肉類が中心だったり、ファーストフードやレトルトばかり食べていたりすると、やはり腸内環境が悪くなって慢性的な下痢を繰り返してしまいます。

2週間、野菜中心の食事を心がけてみると、あっさりと下痢が収まる例もあるため、下痢が続いているという人はぜひ一度試してみてましょう。

自分の食生活が偏っていないか、乱れていないか、また食べ過ぎていないかなど、もう一度チェックしてみましょう。

また、新聞を読みながら、テレビを見ながら、パソコンやスマホをいじりながら、と「ながら食い」をする人がとても増えていますが、これでは食事のありがたみも楽しさも味わえないばかりか、身体に悪影響を及ぼしてしまいます。

ながら食いをしてしまうと、どうしても意識が食事とは別の方向へと向いてしまうので、しっかり噛まずに飲みこんでしまったり、食べ過ぎてしまったりする原因になります。

食事の時間は、食べることに集中して意識を向けましょう!


さて、『食べると下痢になる人の特徴と気をつけたいポイント5つ』はいかがでしたか?

食べると下痢になるメカニズムや、その原因を知って、自分の生活を見直してみると、意外なところで当て嵌まったという人も多いかもしれませんね。

内臓は目に見えないぶん、自分で意識して直せる習慣は直していく努力も必要となります。

是非、もう一度自分の生活習慣を見直すきっかけにしてくださいね!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

食べると下痢になる人の特徴と気をつけたいポイント5つ

1 そもそも下痢になるのは何故?
2 食後に下痢、その原因は?
3 食後に下痢を起こしてしまいがちな人の特徴とは
4 必見! 食後、下痢にならないために
5 自分の生活の見直しを!


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext