マスクをすると起こる肌荒れの原因と一刻も早く治すための方法6つ

マスクをすると起こる肌荒れの原因と一刻も早く治すための方法6つ

花粉症対策、風邪の予防などで使われるマスクですが、ずっとつけていると菌が繁殖しますし、何よりも肌が荒れてしまいます。

そこで今回は、マスクをつけると起こる肌荒れの原因と、治すための方法をご紹介します!


マスクをすると起こる肌荒れの原因と一刻も早く治すための方法6つ


1 一番多い原因は摩擦


マスクをすることで起きる肌荒れの原因の中で最も多いのが摩擦です。

摩擦が起きているということは、肌に直接マスクがあっている状態で、それが刺激になって肌荒れが発生します。

自分の顔に合っているマスクであれば、摩擦による肌荒れは起きませんが、サイズが合っていないとマスクの端が肌にあたってしまいます。

マスクの端は、唇の周辺や頬にあたって肌が刺激を受けやすいので、この部位の肌荒れに悩んでいる方は大きさが合っていない可能性があります。

そのため、今一度自分の使用しているマスクの大きさを確認して、サイズが合っていなければ新しく買い替える必要があります。

ぴったりサイズのマスクに変えると、今まで悩んでいた肌荒れを治すことができるので、たびたび肌にマスクがあたっていると感じていたらぜひ変えてみてください!


2 マスク内の蒸れには要注意


長時間同じマスクをつけていませんか?

あまりにも長い時間マスクをつけていると、中が段々蒸れてきて肌荒れの原因となる様々な菌が繁殖してしまいます。

マスクは風邪の菌や喉の乾燥を防いでくれる便利なものですが、実は湿気を作る環境になりやすいという側面を持っています。

短時間の使用であれば蒸れを回避できますが、長い時間マスク内で呼吸をし続けていると、自分の息によって中の温度が高まります。

温度が高まると中が蒸れて菌が繁殖しやすい状態になり、増えた菌が肌にくっついて肌荒れを引き起こしてしまいます。

回避するためには、一刻も早くマスクを取ることが一番ですが、状況によっては簡単に外せないときもあります。

そんなときは、定期的にマスク内に新鮮な空気を取り入れて換気をすることが大切です。

換気をすると蒸れを軽減させられるので、ずっとマスクをつけていなければならないときは、ときどき空気の入れ替えを行ってみてくださいね。


3 抗菌剤によるアレルギー反応もある


マスクをつけることによって、風邪の原因菌や花粉を防ぐことはできますが、時にはアレルギーを引き起こすことがあります。

売られているマスクには、菌を排除するための抗菌剤が含まれていて繁殖を防いでくれますが、人によってはアレルギー反応を起こします。

抗菌剤は様々な菌から体を守ってくれる働きをしますが、アレルギー反応が現れた場合、免疫機能を刺激している可能性があるので注意が必要です。

そのため、アレルギーを起こさないようにガーゼを間に挟むといった対策を行うことが大切なため、肌荒れが起きたときは試してみてくださいね!


4 マスクに使われている繊維が合っていない


摩擦や蒸れ、アレルギー以外が原因で肌が荒れていると感じたときに最も有力なのが、マスクに使われている繊維が肌と相性が悪いという場合です。

一口にマスクと言っても様々な種類が売られていて、繊維によっては自分の肌との相性が悪くて肌荒れを引き起こすものも存在しています。

そして、一般に売られている家庭用のマスクには2種類あり、購入するときはその特徴を把握することが大切になります。

家庭用マスクの種類

ガーゼ

洗うことで毎日使えるマスクで、綿を織り込んで作られているおかげで肌荒れを起こす可能性が低い上に、花粉の通過をしっかり妨げてくれる働きをします。
ただ、使い捨てタイプではなく、毎日洗わないと菌が繁殖しやすくなるので手間がかかります。
手間はかかりますが、肌荒れで悩んでいる方は刺激を抑えるためにも、ガーゼが使われている種類を選ぶことをおすすめします。

不織布

不織布で作られたマスクは繊維が絡み合って作られているので、肌荒れを発生させやすいのですが、使い捨てであることが多いため、常に清潔さを維持できるのが特徴です。
菌の侵入を防ぐことはもちろん、値段も安いので肌に異常が現れなければ、十分風邪の予防や花粉症対策に使えます。

肌荒れを起こすマスクは主にこの不織布で、絡み合った繊維が肌に触れることで刺激になり負担がかかります。

そのため、肌荒れに悩んでいる方はガーゼが使われているものの使用を検討してみてください!


5 肌荒れを回避するマスクの選び方


マスクをつけることで起きる肌荒れを回避するためには、買う前によく検討することが大切です。

気を付けたい!マスクの選び方

ガーゼマスクを選ぶ

自分の肌に合ったマスクが見つからない場合、毎日洗わなければならないというデメリットはありますが、ガーゼが使われているものを選ぶことをおすすめします。
このとき、肌荒れの原因となった不織布と同じ繊維が使われているものを買ってしまうと、不織布マスクを使っている状態と同じため改善が見込めません。
ガーゼが使われているものを選ぶと肌荒れに悩まされなくなるので、不織布マスクが全く合わないと感じたら購入してみてください。

不織布マスクを買うときは繊維をよく確認する

忙しくてガーゼマスクを洗う暇がないときは、不織布マスクを買うことをおすすめしますが、購入するときは使われている繊維の表示をよく確認しましょう。
中には口周辺にあたる部分に綿が使われているものもあるので、いくつものマスクを比べてみることが大切です。

どうしても不織布が合わない場合は、口とマスクの間にガーゼを挟んで直接肌に触れないようにさせられますが、この方法はマスクの大きさに合わせないと何かの拍子でずれることがあるので注意しましょう。

更に、清潔なハサミで切らないとガーゼに菌が付着する上に、毎日取り換えないといけないのでかなり手間がかかります。

自分の日常生活に合わせたものを選ぶことが大切なため、マスクの購入を検討している方はじっくり考えましょう。


6 すでに肌荒れが起きているときの対処法


マスクの着用によってすでに肌荒れが起きている場合、これ以上悪化させないための対策を実施することが早めに治すための対処法になります。

肌荒れが起きているときの3つの対処法

長時間の使用は避ける

すでに肌が荒れている場合、長時間の使用は避けることが重要です。
肌荒れの状態はマスクをつけて隠したい気持ちが出てきますが、長時間つけていると中が蒸れて更に菌が繁殖してしまいます。
また、肌荒れの部分にマスクがあたると、それが刺激になって悪化してしまうので、できるだけ長時間の着用はしないようにしましょう。

マスクを外して再度つけるとき

外したマスクをぐしゃぐしゃにしてカバンの中に入れていませんか?
もう二度とつけないのであれば構いませんが、再びつけるとカバンの中の汚れが肌についてしまいます。
更に、菌は手にもついているので、マスクを触るときは顔にあたる部分を避けることが大切です。
菌をつけないようにするためには、外したマスクを折り畳んで綺麗な袋に入れると付着を阻止できるので、清潔な袋を常に持ち歩きましょう。

洗顔方法に注意

マスクをした後は、顔を洗って肌荒れの悪化を防ぐことが大切になります。
洗顔は肌を傷つけずにそっと洗うと、菌の増殖を防ぐことができて治りも早くなります。
肌荒れの部分を強く擦ると、傷ができてそこから菌が侵入して肌荒れをひどくさせるので、優しく包み込むことが早く治すコツです。
そして、洗顔後の保湿を怠ると治りが遅くなるのでしっかり行いましょう。

マスクの着用によって肌荒れを一刻も早く治したいときは、患部を刺激させないようにすることが重要なため、必要以上に触らないようにしてくださいね!


さて、『マスクをすると起こる肌荒れの原因と一刻も早く治すための方法6つ』はいかがでしたか?

マスクをつけたときに起きる肌荒れの原因のほとんどが、摩擦や長時間の着用による蒸れのため、自分の顔のサイズに合ったものを選んで、長い時間つけないことが大切です。

これを改善するだけでも肌荒れは治りますが、それでも治らなかった場合、繊維が肌に合っていない可能性があります。

特に、使い捨てタイプに使われているものの大半は繊維が絡み合った不織布マスクで、これが肌にあたると刺激によって肌荒れを引き起こしやすくなります。

そのため、マスクが合っていないと感じたときは、毎日洗わなければならないという手間がありますが、ガーゼマスクの使用をおすすめします。

マスク一つ変えるだけでも回復に向かうので、肌荒れに悩んでいる方はぜひ購入を検討してみてくださいね!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

マスクをすると起こる肌荒れの原因と一刻も早く治すための方法6つ

1 一番多い原因は摩擦
2 マスク内の蒸れには要注意
3 抗菌剤によるアレルギー反応もある
4 マスクに使われている繊維が合っていない
5 肌荒れを回避するマスクの選び方
6 すでに肌荒れが起きているときの対処法


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext