五苓散の効用効果で顔や手のむくみを緩和する5ステップ

五苓散の効用効果で顔や手のむくみを緩和する5ステップ
五苓散は、二日酔いや嘔吐、下痢といった症状で処方される漢方薬です。

主に体内の水分代謝を正常にさせ、余分な塩分や水分、アルコールを排泄し、全身の血液循環を良くする効果が期待できます。

五苓散の効果は水分代謝全般に効くので、女性の悩みの種となっているあのいやな「浮腫み」に対しても効果を発揮するのです。

そこで今回は、五苓散の効用効果で顔や手のむくみを緩和する方法をご紹介します!


五苓散の効用効果で顔や手のむくみを緩和する5ステップ


1 女性の天敵「むくみ」!むくみが起こるメカニズム


むくみとは、血液中の水分が、何らかの原因によって身体のある部分に留まってしまい流れなくなった状態を指します。

通常ならば血液としてさらさらと流れ、心臓に戻っていくべきものが一か所に留まり、そこが弛んだように見え太ったようなシルエットになってしまいます。いわば、女性の天敵。

血管の詰まりやリンパ液の滞りなどが起こったときに現れることが多く、二の腕や足、ふくらはぎといった主要リンパが多く通っている箇所がむくみやすくなっています。

むくみをひきおこす原因

  • 塩分や糖分の過剰摂取
  • 水の飲み過ぎ
  • アルコールの飲み過ぎ
  • 冷え
  • 栄養不足や偏り
  • 運動不足やストレス
  • 生理前や生理中

身体にむくみが現れたときには、生活習慣や身体の状態について思い当たる原因がないか振り返ってみることも大切です。


2 むくみ解消に五苓散!5つの生薬が水分代謝を促進


五苓散は体内に溜まっている無駄な水分を排泄する役割があり五苓散はむくみだけでなく、下痢や嘔吐、二日酔いなど水分がかかわる疾患に対して効果があります。

五苓散は、植物由来の天然成分である生薬が大きく関わっており、五苓散には以下の5種類の生薬が含まれています。

五苓散に含まれる5つの生薬成分

  • 猪苓
  • 茯苓
  • 蒼朮
  • 沢瀉
  • 桂皮

これらを組み合わせることにより、むくみを和らげる薬が五苓散です。


3 飲み過ぎた!五苓散で翌日の顔のむくみを解消する方法


よく、飲み会の翌朝、顔がパンパンに腫れて別人みたい、といった経験をされた方も多いのではないでしょうか。

お酒などアルコールを取ると身体がその後水分を溜め込み、むくみを起こします。

五苓散には利尿効果があり、血液中のアルコールや余分な水分を一緒に排泄する効果があり、二日酔いやそれに伴うむくみの症状に効果があります。

飲むぞという日や飲み過ぎてしまったというときには、五苓散を飲んでおけば翌朝のむくみを緩和する効果が期待できます。


4 手がむくむ原因は水分不足?!五苓散が身体中に水分を行きわたらせる!


「朝起きると手がパンパンで指輪が入らない…」女性ならそれだけで憂鬱な気持ちになってしまいますよね。

手や指がむくむ原因は、水分代謝がうまくいっていない場合に多く、身体の水分量や循環を良くする効果を持った五苓散がよく効きます。

五苓散の中でも「沢瀉(たくしゃ)」という成分が水分排出に効果を発揮します。

むくむから水分摂り過ぎのようなイメージがありますが、むしろ逆で、水分不足により水分の代謝がうまくいっていない場合が多くなっています。

手がむくみやすい人は、水を飲んでものどの渇きが取れないといった症状や、尿量が少ないといった体質の人に多く、身体の中で水分が偏った状態が原因となっていることが多くなっています。

また、あまり水分を取らずに長風呂や半身浴を行っている方などは、血流が悪くなり、むくみ解消のつもりが逆にむくみの原因となっていることがあります。

五苓散を飲むときは、いつも以上に水分を摂取することを心がけ、その際はがぶ飲みするのではなく、少しずつこまめに摂取することが大切です。

そして、冷たいお水は、身体を冷やし、血流を悪くすることもあるので、常温またはお白湯がお勧めです。


5 それでも浮腫んでしまったときに。朝の時間で行う即効むくみ解消法!


それでも手や顔がむくんでしまったときに、即効で出来るむくみ解消方法をご紹介しましょう。

朝の時間でちょこっと行うだけで、血の巡りが良くなり、出勤までには元通りになっていること間違いなしです!

どうしても浮腫んでしまったときにはお試しください。

手のむくみに効くむくみ解消法

  • グーパーを左右10回行う
  • ぎゅっと指の先まで指圧しながら、軽く指をひっぱる
  • 爪の付け根を軽く押しながら、てのひらをマッサージ
  • 二の腕~手首まで血液の流れに沿って流す

飲み過ぎた翌朝に行うむくみ解消法

  • 頭皮をマッサージ
  • 耳下~デコルテラインをぐりぐりマッサージ
  • 首や肩をぐるぐる回す
  • 温かいタオルと冷たいタオルを交互に額や首元に当てる

メイク前に行えば、化粧乗りを良くしながら顔のむくみを解消し、出勤までには元のサイズのお顔に戻ることが出来ます。


さて、『五苓散の効用効果で顔や手のむくみを緩和する5ステップ』はいかがでしたか?

浮腫んでいるとそれだけで太って見えるばかりか、美しさも半減してしまいますね。

そのためには日ごろから浮腫まないような生活を意識することと、併せて五苓散を取り入れればより一層効果が期待できます。

五苓散があなたの体内にたまった余分な水分、アルコールや塩分までも流し出し、むくみ解消の手助けをしてくれること間違いなし!是非ご活用ください。

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

五苓散の効用効果で顔や手のむくみを緩和する5ステップ

1 女性の天敵「むくみ」!むくみが起こるメカニズム
2 むくみ解消に五苓散!5つの生薬が水分代謝を促進
3 飲み過ぎた!五苓散で翌日の顔のむくみを解消する方法
4 手がむくむ原因は水分不足?!五苓散が身体中に水分を行きわたらせる!
5 それでも浮腫んでしまったときに。朝の時間で行う即効むくみ解消法!


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext