お灸のツボで美顔美肌キープに使えるもの6選

お灸のツボで美顔美肌キープに使えるもの6選

人間の身体には400個ほどのツボがあるとされ、押したりして刺激を与えることで体調不良が改善することは、よく知れていますよね。

お灸とはツボの上にもぐさを置き、その温かい刺激により、体調を改善する東洋医学の治療方法です。

ただツボを押すより難しい感じがしますが、ツボ押しより効果が長持ちしますし、コツをつかめば簡単です!

そこで今回は、自分でできるお灸のやり方、効能別に効くツボをご紹介します。


お灸のツボで美顔美肌キープに使えるもの6選


1 お灸の歴史


お灸の歴史は古く、中国殷王朝・周王朝(紀元前1500年~700年前)まで遡り、この時代は東洋医学の源になった時代でもあります。

よもぎの裏の綿毛だけを取り出し作られたもぐさを、人間の身体の経絡上のツボに置き熱するお灸は、長い期間の研究が重ねられ、信頼に足るものとして確立しました。


2 お灸で得られる嬉しい効果


お灸は体調不良の改善をする治療法ですが、体調不良になる前の予防医療としても注目を集めています。

予防医療としてのお灸の嬉しい効果

免疫力がアップする

お灸は体に熱を与えツボを刺激しますが、この時に皮膚の表面だけではなく皮膚の下にある筋肉や血管、リンパ節が刺激されることにより免疫力アップに繋がります。

この効果で血管が収縮したり拡張したりし局所的に怒っている充血や貧血を調節し炎症をやわらげてくれます。

リラックス・鎮痛効果

もぐさに含まれるシネオールという精油成分は強力な殺菌効果や鎮静作用・鎮痛作用があり、お灸をすることによって皮膚表面からこの成分が吸収され、さらにはもぐさが燃えて出る煙から香りをかぐことでリラックス効果と鎮痛効果を得ることが出来ます。

体に出る様々な不調の改善

東洋医学では人間の体には「経絡(けいらく)」と呼ばれるエネルギーの通り道があるとされており、このエネルギーは生命活動に必要な「気・血・水」のことを指しています。

このエネルギーが滞ったり不足したりすると体に不調が出てきてしまいます。

ツボとはこの経絡上にあり、エネルギーが滞り不調が出るときに反応を示す場所のことを言い、このツボを刺激することで各所に対応した気の流れを正常に戻すことが出来ます。

自律神経を整える

お灸をすることにより筋肉が緩み、血流が促進されることにより血液循環がよくなります。

血液の循環がよくなると強張っていた体が柔らかくなり、自律神経のバランスを整えることが出来ます。


3 お灸をするのに必要なものは?


お灸をしてくれる専門の所に行くのが一番良いですが、お灸は自分でもすることが出来ます。

火を使うので取扱いには注意しなければなりませんが、自分でお灸をする場合にはどんなものを準備する必要があるのかをみていきましょう。

お灸をするために必要なもの4つ

  • もぐさ(薬局で手に入ります)
  • ガラスの空き瓶や灰皿など(使い終わったもぐさを入れるのに使います)
  • チャッカマン(ライターでは短いためチャッカマンでつけるのが良いでしょう)
  • バスタオルなど敷くもの

注意したい点は、もぐさに火をつけるときは火傷をしないこと、また燃えやすい物の側では火の扱いに気を付ける、の2つです。

より簡単にお灸をするための商品もドラッグストア等で購入できますので、自分に合ったものを見つけてくださいね。


4 美顔美肌キープに使える7つのツボ


それでは、いつまでも美しく、若々しくいたい方のために、効能別に効くお灸のツボをご紹介します。

美顔美肌のツボといっても、顔に直接お灸をするのではなく、身体の不調を治しておくことで血流を良くするツボが中心になりますので、安心してくださいね!

美顔美肌キープに使える

美肌に効くツボ・合谷

親指と人差し指の付け根の骨から、少しだけ人差し指よりの部分にあるツボで、万能のツボと呼ばれています。
肩こりや風邪、便秘にいたるまでその効能は数多くあるためまずはこのツボでお灸をしてみるのがお勧めです。

肩こりや首のこりに効くツボ・肩井

首を前に倒した時にでる出っ張った骨の部分から肩先までのちょうど真ん中あたりにあるツボです。
全身の血行がよくなるツボなので肩こりだけではなく自律神経を整えたりするのにも効果的です。

胃の不調に効くツボ・大都

足の親指の付け根の側面の膨らんでいる部分から、親指方向にある凹みのある部分のツボです。
胃腸の調子を整え、むくみやくすみを解消してくれる働きがあります。

婦人科系に効くツボ・照海

足の内側のくるぶしの下から指1本分真下に下がったところのくぼんでいる部分にあります。
血圧に働きかけ卵巣に関わる婦人科系の病気(生理不順や不妊症など)に効果のあるツボです。

ストレスに効くツボ・神門

手首の横じわの小指側のくぼんだ部分のツボです。
精神的な緊張をほぐしイライラした時や不安感が強く出ている時はこのツボを刺激しリラックスしましょう。

冷え症に効くツボ・気海

腹部のあるへそと恥骨の中央を結んだ線のへその下から親指1本半分下にあるツボです。
「気付けのツボ」とされ、生命エネルギーである気が集まる場所なので、ここを刺激することにより生命エネルギーが活性化され血行を促し冷え症などの改善に効果があります。


5 初心者でも簡単?お灸のやり方


お灸の用意とツボの位置がわかったら、早速お灸をやってみましょう!

初心者でもできるお灸のやり方4ステップ

①ツボを探す

撫でたり押したりして、強い痛みを感じるなどしたら、そこがポイントですので、忘れないように印をつけておきます。

②もぐさに火をつける

シールタイプの台座ならばシールをはがしてから火をつけツボの上に貼ります。
台座タイプの艾でもやり方は同じです。

③お灸中は動かない

煙が出ている間は火がついているので動かないようにしましょう。
もぐさからでる香りを嗅いだり、心地よい熱を感じたりしてリラックスすることを意識すると良いでしょう。

④安全に片づける
使い終わったもぐさは、念のため水などでちゃんと始末してから捨てるようにしましょう。

血行不良の箇所がではお灸の熱を感じないこともありますので、何回かに分けて同じ個所を刺激するようにしましょう。

そしてお灸の基本的に毎日行ってもOKですが、お灸後に体調がすぐれない等の症状が出た場合は、しばらく休んで体調回復を待ちましょう。


さて、『お灸のツボで美顔美肌キープに使えるもの6選』はいかがだったでしょうか?

「火を使うお灸を自宅で行うのはハードルが高い、、、」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、コスト的に考えれば、マッサージや整体に通いよりも安く済む場合がほとんどです。

さらに「出かける」という手間がかからないので、いつでも自分でセルフケアできる点も強みです。

最初はちょっと難しいと感じるかもしれませんが、慣れると一人でできるようになりますので、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

お灸のツボで美顔美肌キープに使えるもの6選

1 お灸の歴史と原材料
2 お灸で得られる嬉しい効果
3 お灸をするのに必要なものは?
4 美顔美肌キープに使えるツボ6選
5 初心者でも簡単?お灸のやり方


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext