立て続けに起こるストレスによる吐き気の原因と対処法7つ

Friend Headshots - and a discussion
Jonathan Kos-Read

吐き気を感じるシチュエーションは様々ですが、食べ過ぎや飲み過ぎでもないし、睡眠不足でもないのに、立て続けに吐き気が起こる場合は、ストレスによるものかもしれません。

そこで今回は、ストレスで起こる吐き気のそもそもの原因と対処する具体的な方法をご紹介します!


立て続けに起こるストレスによる吐き気の原因と対処法7つ


1 その吐き気は心因性嘔気と神経性嘔気が原因


一度吐き気に襲われると、同じような場所や事柄で吐き気に襲われる方いらっしゃいませんか?

それは自分では気が付いていないけれど、ストレスが原因かもしれません。

ストレスによって引き起こされる吐き気を「心因性嘔気」または「神経性嘔気」と言います。

ストレスが原因で起きる吐き気の特徴

  • 検査で体のどこにも異常や病変が見られないのに、吐き気症状がある。
  • 不安や緊張を伴う場面で症状が出やすい。
  • 喉のあたりでムカムカと気持ち悪いが、嘔吐しないことが多い。

不安や緊張がストレスとなり、頭の中がそれを覚えてしまうと同じ事柄で何度も吐き気が出やすくなります。

風邪などが原因の吐き気の場合は、突然の嘔吐を繰り返すことがありますが、心因性の吐き気の場合は、長い時間の吐き気の症状が伴うのが特徴です。

実はストレスと自律神経は密接に関係しており、ストレスを感じると自律神経のバランスを崩し、胃腸の働きが悪くなることで、吐き気や嘔吐の症状が出るのです。


2 吐き気が起こるシチュエーションで改善の方向性を探る


ストレスによって引き起こされている吐き気ですが、人によって場面は様々です。

吐き気が起こるシチュエーションを把握していますか?

心因性の吐き気は、不安や緊張する場面に出くわしたときに発生しやすいため、自分でいつ、どんな時に吐き気が起きたかを思い出し、今自分が感じているストレスはどこにあるのかを把握することが、吐き気を抑えるのに重要になります。

例えば、混雑した通勤列車に乗ったときや会議のプレゼン前、初対面の人と会うときなど、ストレスを感じる場面や感じ方も人それぞれですからね。

自分がどんな場面でストレスを感じやすいのか分かっていると、ストレスによって引き起こされる吐き気を改善できるでしょう。

吐き気を感じる原因を自分で自覚し、どうやったら症状が出ないようにコントロールしていけるかも考えていきましょう!


3 アロマオイルスプレー吐き気を軽減する方法


通勤列車などで吐き気が突然襲ってきたとき、すぐには電車も降りることもできず、満員電車の中は空気の流れも滞り、さらに気分が悪くなってしまいますよね。

そんな時は、吐き気のことを考えずに違うことを考えたり窓の外を見る以外に何か方法はないのでしょうか?

そこで、吐き気を感じたときに気分をスッキリさせるアロマオイルをご紹介します。

吐き気に効果があるアロマオイル

  • ペパーミント
  • 柑橘系オイル(オレンジスイート、グレーププルーツなど)

いずれも吐き気やムカムカするときに効果的なアロマオイルです。

ぜひ、精製水30mlにスポイドでペパーミントオイルを2滴と、オレンジスイートオイルを1滴配合し、スプレーボトルに入れ持ち歩くのをおススメします!

吐き気を感じたときにハンカチにスプレーし口元にもってくと、吐き気が少しずつ緩和されていきますよ!


4 深呼吸とツボ押しで吐き気を抑える方法


ストレスを感じるとき人は、自然と呼吸が浅くなります。

呼吸は脳幹で指示を出していますが、ストレスが溜まると脳幹が正常に働かなくなり呼吸が浅くなります。

自分の呼吸に耳を傾け、もし口呼吸になっていた場合には、鼻呼吸することを意識しましょう。深呼吸することで、自律神経のバランスが整い、気持ちもリラックスします。

そこで、深呼吸のコツについてご紹介します。

リラックスできる深呼吸3ステップ

①鼻からゆっくりと空気を吸い込み、お腹を膨らませるように息を吸います。
②3秒ほど呼吸を一度止めます。
③口からゆっくりと細く、長い息を吐きます。

コツは吸う息の2倍吐くようなイメージで行うこと!これを5回繰り返し行いましょう。

息を吸うことよりも吐くことに意識を向けると、より多くの酸素を体内に取り込むことができ、深い呼吸に繋がります。

吐き気を改善するためにも、呼吸が浅くならないようにしたいですね。

また、吐き気をツボを刺激するが抑えることもできます。

吐き気に効くツボ

内関

吐き気に効くツボ・内関(ないかん)の場所
手首の内側のしわから手の指3本ぐらい下に位置するツボです。

間衝

吐き気に効くツボ・間衝
手の薬指の爪の生え際にあるツボです。

合谷

吐き気に効くツボ・合谷
親指と人差し指を、手のひらの方へまっすぐに下へなぞったときに交わる点です。

吐き気に効果があるツボの部分を押すだけでなく、叩いたり揉んだりするのも効果が期待できます。

いずれも吐き気のみならず、イライラや頭痛や腹痛、そして胃腸の不快感を改善する効果があるツボですので、ストレスを感じ吐き気が起こったら、ツボ押しを試してみましょう!


5 吐き気の原因!ストレスを軽減させるコツ


心因性の吐き気はストレスが原因!ストレスを軽減することで、吐き気の症状が改善されていきます。

そこで、ストレスを軽減させるコツをご紹介します。

ストレスを軽減させるコツ

心身ともにリッラクス効果!時間を忘れ長風呂

普段シャワーで済ませてしまう人も多いのではないでしょうか。
ストレスが蓄積すると、自律神経は乱れ、体は普段より冷えやすくなります。
ぬるま湯(38℃〜40℃)浸かり、時間を忘れゆっくりと湯船に浸かることで、体の緊張がほぐれリラックスします。

好きなものに没頭する

何か興味のあるものに没頭すると、頭で考えていた事柄を忘れる事ができたり、抱えていた悩みも一度手放すことで、心に休息をもたらします。
趣味とまで言わなくても、大好きな音楽を聴いたり、本を読んだり、料理をしたり、絵を描いたり、体を動かしたり、どんなことでも良いので、1日に30分でも何か好きなことに集中できる時間を持つことで、ストレスを自分の中でコントロールできるようになります。

我慢しないで子供のように泣いてみる

大人になると、感情を抑えるのが癖になってしまいますよね。
感情を抑えるというのは、とてもエネルギーのいることで、体には大きなストレスがかかっています。
つらい時や、悲しい時には、子供に戻ったように声を出してこっそり泣いてみましょう。感情によって流れ出る涙の中には、様々なストレス要因となる物質が含まれていて、涙と一緒にストレスを老廃物と一緒に体の外に出せば心も体もスッキリします。

紙に書く

嫌なことやストレスが溜まった事を紙にひたすら書くことで、ストレス解消になります。
書いたらビリビリにやぶって捨てるとさらにスッキリします。
紙と書くものさえあればどこでも出来ますし、書くことでストレスを外に出してくれますのでおすすめです。

ストレスは溜まりやすく原因も人それぞれですが、溜め込まず外に出してあげると気持ちが軽くなります。

ゆっくりお風呂に入ったり、身体を動かしたり好きな本を読んだりするとストレスが解消されますのでおすすめします。

ぜひストレスを軽減させるコツを実践して、吐き気症状が起きないようにしましょう。


6 信頼できる友人に話しをしてストレスを解消する


ストレスは自分の中で抱え込まないことがもっとも重要!自分の気持ちを誰かに話した時、悩みが解決しなくても、聞いてもらえただけで、気持ちがホッとし落ち着いた経験はないでしょうか。

信頼できる友人は、あなたが悩んでいたり、落ち込んでいたら、あなたが話す弱音や愚痴に最後まで耳を傾けて受け止めてくれます。

そしてストレスが解消されて吐き気が起こることも改善されるでしょう。

また、友人に話すことで、頭の中の悩み事も整理され、客観視できるようにもなります。

一人で背負いこまずに、まず身近な信頼できる友人に心の内をさらけ出してみましょう。


7 ストレスを溜めにくい体にする


ストレスは気が付かないところで溜まり、会社で人前に立つ時や不安や緊張でストレスが溜まっていきます。

ストレスを一度感じると、ストレスに対する免疫が薄れていき溜まりやすくなります。

ストレスはいくら解消してもゼロにはなりませんよね。

吐き気の原因であるストレスを、感じにくくするためにはどうすればいいのでしょうか?

ストレスを溜めにくい体にする方法をご紹介します!

ストレスを溜めにくくするコツ

  • 失敗した過去を引きずらない
  • プラス思考
  • 考えごとをしすぎない
  • 周りの声を気にしすぎない

ストレスと上手く付き合うことで溜めにくい体になりますので、試してみてくださいね!


さて、『立て続けに起こるストレスによる吐き気の原因と対処法7つ』はいかがでしたか?

ストレスによって吐き気の症状が出たら、体も心も限界になり、休息が必要であると教えてくれているサインです。

吐き気を抑える薬を飲むものを一つの手なのですが、根本原因であるストレスを解消すること、ストレスを溜めないようにすることが完全解決の道です。

ストレスの原因となる一つ一つの問題をクリアにして、悩みの無いリラックスできる状態を作っていきましょう!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

立て続けに起こるストレスによる吐き気の原因と対処法7つ

1 その吐き気は心因性嘔気と神経性嘔気が原因
2 吐き気が起こるシチュエーションで改善の方向性を探る
3 アロマオイルスプレー吐き気を軽減する方法
4 深呼吸とツボ押しで吐き気を抑える方法
5 吐き気の原因!ストレスを軽減させるコツ
6 信頼できる友人に話しをしてストレスを解消する
7 ストレスを溜めにくい体にする


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext