梅ジュースには疲労回復効果をはじめ、整腸作用、血行不良改善、肝機能を向上効果などがある健康飲料です。
そこで今回は、梅ジュースを飲むことで期待できる健康美容効果、デトックス効果、そしておいしい梅ジュースの作り方をご紹介します。
梅ジュースの効果で健康維持とデトックスを実現させる方法
1 梅ジュースの疲労回復効果
乳酸という言葉は誰でも聞いたことがあるでしょう。
乳酸がたまることで細胞の動きが衰え、人間は疲労を感じます。
その乳酸を分解してくれるクエン酸が、梅ジュースには豊富に含まれています。
乳酸を分解してくれ、新しい乳酸を作り出さないよう作用するクエン酸以外にも、リンゴ酸やコハク酸が含まれており、疲労回復の効果をより高めてくれます。
疲労回復だけでなく疲れにくい体を作ることもでき、梅ジュースひとつで疲れ知らずの体になれます!
2 梅ジュースの整腸作用効果
腸内環境はお肌の状態に直接関わってくるため、お肌のためにも腸を整えることは非常に重要です。
体にとって有害な便を体外に出すことで、腸内をきれいに保つことができるのです。
梅ジュースに含まれるクエン酸は整腸の働きや胃の消化作用をサポートするので、デトックス効果があり便秘の改善にも効果的です。
便秘を改善することでお肌の新陳代謝が良くなり、美肌キープのために梅ジュースが活躍するのです!
また、腸内が荒れていると自律神経の働きが悪くなり、新陳代謝の働きを弱めます。
クエン酸は腸内の悪玉菌の増殖を抑えてくれる働きもあり、整腸には欠かせないものです。
お肌のトラブルになるニキビなどを作り出す悪玉菌を増やさないよう、梅ジュースを飲んで増えすぎた悪玉菌を退治すれば、美肌キープに効果的です。
さらに梅ジュースが持つ殺菌作用で食中毒予防、整腸作用食欲不振にも効果的です。
3 梅ジュースで血行不良改善
血行不良は美容の大敵ということを知っていますか?血行が悪いとお肌が必要な栄養や酸素がうまくお肌に届かなくなるのです。
そしてお肌のターンオーバーが正常に行われなくなり、お肌に老廃物がたまることでお肌のトラブルにつながります。
そこで梅ジュースを飲むことで、梅ジュースにたっぷり含まれるクエン酸やリンゴ酸が、血液の流れを良くしてくれます!
血行を良くすることで冷え性やむくみも改善できます。
また若返り効果のあるビタミンEも梅ジュースに含まれています。
梅ジュースを飲んでお肌の老化を食い止めて美肌をキープしましょう!
4 梅ジュースの血液浄化効果
血液は栄養素を運んだり、体外に放出する不要なものを運んでいます。
血液がドロドロの状態だと、お肌に必要な栄養をきちんと届けることができず、肌荒れの原因になります。
また、お肌のターンオーバーが正常にできなくなるので、コラーゲンが形成されず、シミの原因であるメラニンを排出できなくなります。
梅ジュースには解毒や血液浄化作用があると、昔から言い伝えられてきました。
梅ジュースが持つ血液浄化作用で、血液をサラサラにできます!血液がサラサラになると、お肌の形成がスムーズに行われ、お肌のトラブルを回避できます。
5 梅ジュースで肝機能を向上
皮膚を形成するタンパク質は肝臓で合成されています。
肝機能が低下すると、タンパク質が合成されず肌荒れを引き起こします。
ここで活躍するのが梅ジュースに含まれるピクリ酸!ピクリ酸は肝機能をアップしてくれるのです!
梅ジュースを飲むことで肝機能を上げることで肌荒れを防ぎ、美肌をキープできます。
また健康な肝臓を保つことで、シミやくすみの原因になる黒色メラニンを抑えることができ、シミやくすみの発生を抑えてハリもでてきて顔色も良くなるでしょう。
そして肝機能を向上させることで、美肌キープだけでなく、二日酔い防止にも効果的です!
6 梅ジュースの作り方
おいしくて飲みやすい家庭で作れる梅ジュースの作り方をご紹介します!ぜひご自宅で作って、美肌をキープしましょう!
さて、『梅ジュースの効果で健康維持とデトックスを実現させる方法』はいかがでしたか?
梅ジュースはさまざまな効果効能がある健康飲料ではありますが、作り方でご紹介したように砂糖の量がかなりあります。
飲み過ぎは肥満の原因になりますので、1日200ミリリットルを目安にしましょう。
今回ご紹介した内容に関連する記事として
- 免疫力を高める食べ物で病気知らずの身体になる5つの方法
- 黒にんにくの若返り力がヤバい!6つのうれしい効果と食べ方
- 便秘肌荒れに効く!オリーブオイルの美容効果と飲み方の注意点7つ
- 塩レモンに続け!キレイと美味しいを手に入れる塩漬け野菜5選
も併せてご覧ください。
今、あなたにオススメ