口臭が改善する!重曹歯磨きで口内環境を整える5つの方法

DSCF4642

美容を心がけて毎食後にきちんと歯磨きをしていても、自分の口の中のニオイは自分ではなかなかわかりづらく、どうしても気になってしまいますよね。

ただ、家事や仕事で忙しく、歯医者さんでホワイトニングやクリーニングをしてもらう時間や金額にとても余裕がないという方も多くのではないでしょうか?

歯磨きで口の中のお掃除が隅々まで行き届いていなければ、消臭タブレットなどをなめたりしても一時的に別の香りでごまかしているだけで、口の中がきれいになったとはいえず、程度に個人差はありますが常に口臭を持っている状態と変わらないとなると、、、何とかしたいですよね!

実は歯磨き粉の代わりに、料理や掃除に使われる重曹で歯磨きをすることで口臭の原因である虫歯予防ができ、ツルツルの白い歯になるという効果があるのです!

そこで今回は口臭を改善する為の重曹歯磨きで口内環境を整える5つの方法をご紹介します!


口臭が改善する!重曹歯磨きで口内環境を整える5つの方法


1 重曹とは何に使うもの?どうすれば手に入れられる?


重曹とは炭酸水素ナトリウムまたは重炭酸ナトリウムというのが正式名称で、炭酸飲料の素として知られていますが、食品添加物として調理に使われる他、衣類のお洗濯やキッチンの流し台周り・レンジの油汚れ落としなどにも役立つものです。

重曹はスーパーの食品売り場やホームセンター、100円ショップ、ドラッグストア、大手通販サイトなどで、1kgで300〜500円程度で簡単に購入することができます。

身近でこんなに活躍!重曹のすごい力!

  • 野菜のアク抜きに
  • しつこい茶シブ落としに
  • 油汚れ、鍋のコゲ落としに
  • 冷蔵庫内の清掃、臭い消しに
  • こびりついた湯アカに
  • トイレや靴箱など酸性の臭い消しに
  • 食器棚などの除湿剤に
  • 炭酸ガスを発生するので入浴剤に
  • 家庭菜園など酸性の土の中和に

汚れ落とし効果に加えてこのように、ニオイが気になる場所を消臭したい場合にも使えるため、歯磨きで口臭を改善することもできるのです!

消臭剤として使用した後は、洗剤として再利用もできるので、人体や環境にやさしく、とても経済的ですよね!

ただし、洗濯機によっては、重曹が洗濯機を詰まらせるなど故障の原因となる場合があることから、重曹の使用を禁止しているメーカーもあるので注意してください。

口内環境改善に使用する重曹は、必ず食用のものを購入するようにしてくださいね!


2 重曹水うがいで口内環境がキレイにする方法


「いきなり重曹で歯磨きするのはなんだか怖い、、」そんな方には、重曹水うがいをお薦めします!

いつもの歯磨き粉で歯磨きをして、重曹水で口をすすぐだけで、市販の口腔洗浄液を購入する必要もなくなります。

口の中に含んでクチュクチュと全体に行き渡らせるようにしてください。

歯だけではなく、舌の汚れもきれいに落としてくれる上、口内炎や歯周病予防にも効果があります。

まずは簡単にできることから始めてみましょう!

お口の中スッキリ!重曹水の作り方

①500mlのペットボトルの水に小さじ1杯程度の食用の重曹を溶かす
②よく溶けたのを確認したら完成!

500mlの重曹水で10回以上使えるので、家族で使う場合など多めに作ってもよいですが、常温で2〜3日、冷蔵庫保存でも1週間で使いきるようにしましょう。

また、濃い方が効き目も高いと思いがちですが、歯を痛めることになるので、重曹を入れすぎないようにしてください。


3 自分でできる!重曹虫歯予防法


工業用から料理用のベーキングパウダー、キッチン周りの油汚れ掃除、胃酸を抑える作用がある医療向けのものまで、重曹はさまざまな用途に使用されています。

特に工業用ではない天然由来の重曹については、掃除用や医療用であっても歯磨きに使う程度の量では人体に影響はありません。

弱アルカリ性の重曹は、アルカリの中和作用によって、口の中の虫歯菌が歯を溶かしてしまう酸を作り出すのを抑えてくれます。

初期の虫歯であれば、重曹歯磨きによって歯医者さんで削ってもらわなくても、自分で虫歯菌を取り除くことができ、さらに虫歯の進行を予防することもできるのです。

ただし、一旦進行してしまった虫歯を治すことは重曹ではできないので、治療は必ず歯科医にかかってください。

そこで自分で虫歯予防できるカンタン重曹歯磨き法をご紹介します!

自分で虫歯予防!カンタン重曹歯磨き法

①歯ブラシを水で濡らす
②歯ブラシの先端に、食用の重曹を少量つける
②いつも通りに歯を磨く

もしかすると、重曹の味はナトリウム、つまり塩なので少し塩辛く感じるかもしれませんが、すぐ慣れるようになるはずです。

持病などで塩分摂取の制限がある方は、飲み込んでしまわないように十分注意をしてください。

また、重曹は油脂やたんぱく質を分解する作用があるため皮膚や粘膜に刺激になります。

量をたくさん付けたり、すすぎ残したりすると、荒れてくる場合がありますので、つけ過ぎずしっかりと洗い流しましょう。

普段の歯磨きにおいてもそうですが、歯垢が溜まりやすい場所を中心に、絶対にゴシゴシせずに優しくマッサージするように磨くことで口内環境を整えて、歯をキレイにする効果があります。

ぜひやってみてくださいね!


4 歯を傷つけずに重曹でホワイトニングする方法


重曹の研磨作用が、油汚れを磨き落とすのに効果的なことをご存知の方も多いでしょう。

同様に重曹の研磨作用を歯磨きにも活かせば、歯の汚れを磨き落とし、歯を白くするホワイトニング効果が期待できるのです!

実は昔から重曹は歯磨き粉に配合されています。

厳密には歯科医院で行うようなホワイトニングの効果はありませんが、歯の表面の着色汚れと結合しているタンパク質を分解し、研磨作用によって汚れをこすり落とすクレンジング作用があるということです。

市販のホワイトニング効果を謳っている歯磨き粉も、実際には薬事法によりホワイトニング効果は認められず、歯の黄ばみや色素沈着を落として本来の歯の白さに戻すクレンジング効果があるのです。

そこで重層歯磨きで手軽に白い歯をキープするために、注意していただきたい点を3つご紹介します!

歯を傷つけないために!重曹歯磨きの注意点

  • 1回の歯磨きで重曹を大量につけない
  • 重曹歯磨きは週2~3回程度に抑える
  • 硬めよりも柔らかめの歯ブラシを使う

もともと研磨作用があるので、力任せにゴシゴシと磨く必要はないのです。

強く磨いてしまうと、歯のエナメル層を傷つけ、歯茎も削ってしまう恐れがあります。

さらに、エナメル層が傷つくと歯が弱くなり虫歯や知覚過敏になりやすくなる他、下層の象牙質がさらけ出され、余計に黄ばみが目立つようになります。

虫歯予防や色素沈着を落とすホワイトニングに効果があるという重曹歯磨きですが、せっかくの効果が逆効果となってしまわないように、上記の注意点を守って重曹歯磨きを行うようにしましょう!


5 重曹水スプレーボトルで口臭予防する方法


重曹の研磨作用があまりに気になるようでしたら、重曹水を小型のスプレーボトルに入れ、それを毎回3プッシュ程度してから歯を磨きましょう!

重曹水スプレーの作り方

①500mlの水に小さじ1杯程度の食用の重曹を溶かす
②よく溶けたら携帯用ボトルに入れて完成!

携帯用ボトルは100円ショップで購入することができます!

重曹水は重曹歯磨きよりも濃度が薄いので、回数を気にすることなく毎日磨くことができ、例えばコーヒーやたばこ等の汚れをつきにくくするので、より安く、安全に、簡単にホワイトニングの効果を実感できます!

ランチ後などに、重曹水スプレーを1~2プッシュして外出先でも白い歯をキープするようにしましょう!


さて、『口臭が改善する!重曹歯磨きで口内環境を整える5つの方法』はいかがでしたでしょうか?

毎日の歯磨きに、重曹歯磨きや重曹うがいを取り入れるだけで、口臭を改善して、歯をホワイトニングできるなんて、驚きですよね!

クリニックのホワイトニングよりはるかに価格がお手頃で、軽く磨くだけで痛みも染みることも全くなく、自然由来なので安心して使えるのですから賢い選択と言えますしね。

自宅で、安く安全に口内環境を整えることができ、年齢とともに気になりだす口臭や歯の黄ばみの改善にきっと役立ってくれる重曹歯磨きの効果は、10日間~1ヶ月程試してみることで少しずつ実感できるようになりますので、自信を持って満面の笑顔になれるキレイな歯を手に入れましょう!!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

口臭が改善する!重曹歯磨きで口内環境を整える5つの方法

1 重曹とは何に使うもの?どうすれば手に入れられる?
2 重曹水うがいで口内環境がキレイにする方法
3 自分でできる!重曹虫歯予防法
4 歯を傷つけずに重曹でホワイトニングする方法
5 重曹水スプレーボトルで口臭予防する方法


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext