ヤバい頭皮湿疹を即撃退する5つの方法

ヤバい頭皮湿疹を即撃退する5つの方法

頭皮に強いかゆみを感じて鏡で見てみると、赤くなっていたり湿疹が出ていたりすることがあります。

一度気づいてしまうと、頭皮のかゆみが気になってイライラしたり、集中できなかったり、悩みの種となっている方も多いのではないでしょうか?

頭皮湿疹のような頭皮トラブルの症状や原因は様々ですが、症状によって原因や対処法は異なります。

しかも、正しく対処しないと今の症状が悪化したり、症状が長期化してしまったりすることもあります!

頭皮湿疹に適切に対処するためには、まずは原因を知ることが大切です。

そこで、頭皮湿疹の原因と、症状を改善する・悪化させないセルフケア法をご紹介します!


ヤバい頭皮湿疹を即撃退する5つの方法


1 自分の頭皮に合ったシャンプーの選び方


頭皮が乾燥しやすいという方もいれば、頭皮に触れたときに脂っぽさを感じる方もいる、、、まさに頭皮の肌質は人それぞれです。

乾燥肌やオイリー肌など、肌質に合わせてスキンケア用品やコスメを選ぶように、頭皮似合ったシャンプーやヘアケア剤を選んでケアすれば、頭皮トラブルを改善することは可能です。

頭皮湿疹には次の2タイプがあり、対処法が異なります。

頭皮湿疹のタイプと特徴

脂漏性皮膚炎

皮膚の常在菌・マラセチアが過剰な皮脂を養分に増殖し、肌に炎症を引き起こします。
比較的男性に多いタイプですが、ホルモンバランスの乱れやストレスが影響し、女性にも増えています。
慢性化しやすいので、セルフケアに加え、医療機関での治療がおすすめです。

皮脂欠乏性湿疹

乾燥により頭皮のバリア機能が低下、そこに摩擦や化学物質など外的な刺激が加わり、炎症が引き起こされます。
アトピーなど、アレルギー体質の方に起こりやすい症状です。
症状の改善にはバリア機能の回復が必要なので、刺激を与えず保湿ケアを徹底します。

まず、自分がどちらのタイプの頭皮湿疹なのかを見極め、適切に対処していきましょう。

頭皮湿疹対策に効果的なシャンプーの選び方をご紹介するので、シャンプー選びの参考にしてください。

頭皮タイプ別・おすすめのシャンプー

全ての頭皮タイプに

低刺激・無添加シャンプーがおすすめです。
合成界面活性剤や添加物を配合したシャンプーは、湿疹を刺激し症状を悪化させます。
アミノ酸系シャンプーやノンシリコンシャンプーも、表示をしっかり確認して、合成界面活性剤が入っているものは避けましょう。

頭皮が脂っぽい方は

低刺激・無添加シャンプーを選びます。
湿疹の症状がひどい場合は、抗真菌剤が配合されたシャンプーで、湿疹の原因である菌の増殖を抑えましょう。
リンスに含まれる油脂成分は菌を増殖させるので、湿疹の出ている時はリンスの使用は控えましょう。

頭皮が乾燥している方、アトピーの方

頭皮のバリア機能が低下した状態なので、シャンプーに含まれる添加物が刺激になりやすいです。
低刺激・無添加の石鹸シャンプーがおすすめです。
敏感肌向けのコピーを信用し過ぎず、1ヶ月程度使用してトラブルが現れた場合には、すぐに使用を中止してください。

いつも使っているシャンプーでも、頭皮湿疹がある時は刺激になることもあります。

頭皮の肌質と湿疹の症状の程度を考慮して、低刺激・無添加の石鹸シャンプーの中から、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。


2 ドライヤーのかけ方で頭皮ダメージを減らす方法


シャンプー後に、ドライヤーを使って、しっかり髪を乾かしていますか?

ドライヤーをかけずに、自然乾燥でそのまま寝てしまう方は、頭皮がかなりダメージを受けています。

実はドライヤーのかけ次第で、頭皮湿疹を防ぐ事が出来るのです!!

頭皮発疹を防ぐために押さえておきたい髪の乾かし方のコツ

ドライヤーをかける前に軽くタオルドライ

髪が濡れたままドライヤーをかけるのはNG!
まずは髪の毛から水が垂れない状態になるまで、タオルを押し当てて、優しく水分を吸い取りましょう。

ドライヤーは毛先ではなく必ず根元から

最初に手早く髪の根元と頭皮を乾かします。
根元が8割程度乾いたら、その後、毛先までしっかり乾かしてください。

同じ部分に当てない

1点ばかり集中して当てると、ドライヤーの熱が髪と頭皮にダメージを与えます。
ドライヤーは髪から15cm以上離して、ドライヤーを左右に振りながら、満遍なく乾かすようにしましょう。

当然ですが、タオルドライをしたままの放置はNGです!

生乾きのままにしていると、頭皮に雑菌やカビが繁殖する原因になってしまいます!

そうなると頭皮が臭うばかりか、髪の毛全体にもあの嫌な臭いが移ってしまいます。

もし、旅先などでドライヤーがない場合は、複数のタオルを使って入念にタオルドライ+ブラッシングで髪を乾かしましょう!


3 頭皮の乾燥から起こる頭皮湿疹を保湿で予防する方法


頭皮乾燥の原因として、外部からの刺激だけではなく、間違ったヘアケアや生活習慣の乱れなどが挙げられます。

頭皮がカサカサな状態が続くと、フケが出やすくなり、抜け毛や臭い、そして湿疹など、様々なトラブルを引き起こすことがあります。

そこで頭皮乾燥を悪化させない4つのポイントを紹介します!

頭皮乾燥の予防・改善に効果的なシャンプーの4つのポイント

ぬるめのお湯を使う

熱いお湯は頭皮の刺激になり、さらに必要な油分まで洗い流してしまいます。
体を洗う時よりも、少し低めの温度のお湯を使います。

優しく洗う

爪で頭皮に傷が付くと、頭皮のバリア機能が低下し、乾燥の原因になります。
髪を洗う前に手や爪を清潔にし、爪を立てずに指の腹を使って優しく洗います。
シャンプーをよく泡立て、泡が毛穴の汚れを包み込むようなイメージで、マッサージしましょう。

すすぎを十分にする

シャンプーが髪や頭皮に残っていると、当然ですが湿疹の原因となります。
耳の後ろや生え際など、すすぎ残しやすい部分は特に念入りにすすぎましょう。

シャンプー後の保湿はマスト

タオルドライやドライヤーで乾かす前に、頭皮保湿ローションをまんべんなく塗布しましょう。

ただ、頭皮にトラブルがある場合は、頭皮保湿ローションの成分が刺激となり、症状が悪化することもあるので、使用の際は十分に注意しましょう。


4 ビタミン摂取で頭皮湿疹を改善する方法


髪の主成分はタンパク質ですが、ビタミンやミネラルなど様々な成分が生成に関わっています。

健康で美しい髪を保つためには、髪の生成に不可欠な栄養素を、食事から補給する必要があります。

特に意識して摂取して欲しいのが、ビタミンB群です。

髪の生成に深く関わるビタミンB2とビタミンB6が不足すると、頭皮や髪の毛の状態が悪くなるので、乾燥しやすくなり、頭皮トラブルのリスクが高まります。

そこで頭皮湿疹悪化を防ぐ効果の高い、ビタミンB群を摂取出来る食べ物を紹介します!

ビタミンB2を多く含む食べ物

  • レバー(牛・豚・鳥)
  • 納豆
  • 牛乳
  • ヨーグルト

ビタミンB6を多く含む食べ物

  • レバー(牛)
  • のり
  • しじみ
  • バナナ

これらの食品を普段の食事に取り入れながら、バランスの良い食生活を心掛けましょう。

さらに、野菜や果物に豊富に含まれるビタミンCには、皮膚の代謝やダメージを修復する手助けをしてくれます。

ビタミンB2とB6と併せて、ビタミンCも意識して摂取するようにしましょう!


5 食生活の改善で症状を改善する方法


お菓子や脂っぽい偏った食事ばかり摂っていると胃腸への負担が増し、頭皮湿疹を悪化させてしまいます!!

そこで頭皮湿疹ができている時には、控えた方が良い食べ物を紹介します!

頭皮湿疹ができているときに食べてはいけない食べ物

  • ジャンクフード
  • 揚げ物
  • 糖分の多いお菓子
  • アイスクリーム
  • 菓子パン
  • マーガリンやバター

脂肪分の多い食品、揚げ物、糖質の高い食品の摂取量には、十分に注意しましょう。

どれも健康には良いものではないので、この機会に食べるのを控えるか、食べる機会を減らすようにすれば、ダイエットや生活習慣予防など、他の効果も期待できますよ!


さて、『ヤバい頭皮湿疹を即撃退する5つの方法』はいかがでしたか?

頭皮湿疹の症状や頭皮の状態によって改善方法が異なりますが、正しいシャンプーで頭皮を清潔に保つことは、頭皮湿疹改善の第一歩です。

さらに、食事や生活習慣にも気を配り、体の内側からのケアもプラスすると、頭皮湿疹の予防や改善だけではなく、髪と頭皮を美しく健康な状態にすることができます。

ぜひ紹介した方法を実践して、頭皮トラブルのない理想の髪を手に入れてくださいね!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

ヤバい頭皮湿疹を即撃退する5つの方法

1 自分の頭皮に合ったシャンプーの選び方
2 ドライヤーのかけ方で頭皮ダメージを減らす方法
3 頭皮の乾燥から起こる頭皮湿疹を保湿で予防する方法
4 ビタミン摂取で頭皮湿疹を改善する方法
5 食生活の改善で症状を改善する方法


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext