相手に体臭による不快感を与える『スメルハラスメント』というキーワードをご存知ですか?
日本人は嗅覚が敏感な上、相手への配慮を優先する民族ですので、こういったデリケートな問題を面と向かって相手に指摘することはありませんが、確実に嫌な顔をされているでしょうし、陰口を言われているかもしれないとなると、、、体臭はなんとかしたいですよね。
そこで今回は、体臭や生活臭も含めた、嫌なに臭いを抑える具体的な方法をご紹介します!
鼻が曲がるような体臭を改善するための9つの方法
1 体臭のセルフチェックから始めよう
自分の臭いが気になると思った時や、周りの人が気にしているかもしれないと思った時に、セルフチェックする方法があれば、安心できます。
家族や、親しい友達などに、正直に言ってもらうのが一番信頼できる方法ですが、お互いに抵抗もあるでしょうし、頼みにくいものです。
そこで、体臭をセルフチェックできる方法を、3つご紹介します。
体臭のボーダーラインをチェックする方法は、いかがでしょうか?
3つの方法は、代表的なチェック方法をあげましたので、ぜひ試してみましょう!
2 体臭の原因となる3つの腺とタイプ別嫌な臭い
体臭は人によって原因が違いますが、一体どのように発生するのでしょうか?原因は大まかに分けて、3つあります。
体臭の原因になる皮脂腺、エクリン腺、アポクリン腺の3つの腺は、それぞれタイプに添った対処が必要になります。
3 汗の種類で体臭が変わる!良い汗と悪い汗の違い
汗をかくと、その後乾いて悪臭の原因となるのではないかと考えたことはありませんか?
実は人のかく汗には、良い汗と悪い汗の2種類があります。
イメージしやすいのは、スポーツをした時の爽やかな汗と、徹夜をした翌日にかく気持ち悪い脂汗との違いです。
この良い汗・悪い汗の性質を十分理解して、体臭の改善にぜひ活かしていきましょう!
悪い汗をかく人の原因は、運動不足による発汗機能の低下と油分の多い食生活にあります。
したがってバランスの良い食事と、定期的な運動で汗をかく習慣をつけて、良い汗への転換を図りましょう!
運動が苦手な人は半身浴やサウナで、本来の発汗機能を向上させることもできますよ。
4 靴の中に繁殖する悪臭菌を抑える方法
何気なく毎日履いている靴は、悪臭の原因となる細菌が繁殖する最適な環境だということをご存知でしたか?
足の裏にかく汗は、エクリン腺から出るスポーツをした時にかく汗と同じ種類なのですが、使用する靴の環境で悪臭へと変化します。
足の臭いは、日頃使用する靴のケアで改善しましょう!
5 体臭を撃退するための正しい体の洗い方
皮脂腺、エクリン腺、アポクリン腺の、3つの腺が原因の体臭をご紹介しましたが、体の外側からのケアの方法は、どんなものがあるのでしょうか?
毎日クエン酸(お酢)を入浴に摂り入れて、1週間も過ぎる頃には、嫌な臭いが和らいでくることが分かります。
ワキガの他にも、汚れが溜まりやすいへその臭い等、体臭の元になるポイントは体に点在していますので、クエン酸を入れた風呂で、キレイさっぱり洗い流してしまいましょう!
関連記事
6 湯シャンで頭皮を清潔に保つ方法
毎日シャンプーをしていても、頭の臭いが気になってしまうことがありませんか?
実は、フケを気にしてシャンプーをし過ぎてしまうと、頭皮のバリア機能の低下により、逆に雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
体質や生活習慣にもよりますが、本来のシャンプー頻度は、2~3日に一度で十分なのです。
そこで、フケが気になる人にオススメなシャンプー以外の洗髪方法として、湯シャンを紹介します。
実は、ブラッシングだけで髪の汚れは、6~7割落ち、残りの2~3割は、ぬるま湯で落とすことが可能なのです!
やり始めのポイントとしては、いきなり湯シャンに切り替えるのではなく、1日おき、2~3日に1回などスパンを置いて、頭皮の様子を見ながら実践することです。
関連記事
7 厄介な口臭を撃退する方法
自分の口臭が、周りの人にどのような印象を与えているのか、中々分かりづらいですよね?
自分の口臭を確認する方法は、マスクを1日着用して使用後の臭いを嗅いでみることです。
口臭の原因にはいくつかあって、そのほとんどが自分で改善することが可能です。
そこで、口臭改善方法をまとめてみましたので、是非チェックしてみましょう!
酢には抗菌効果があり、口の中の臭い対策、そして腸内に存在する有害な細菌を減らし、腸の働きも活発にしてくれます。
ぜひ口臭対策に歯磨きなど共に、酢も飲むようにしましょう。
関連記事
8 今から備えるべきミドル脂臭の恐怖と対処法
ミドル脂臭という言葉を耳にしたことはありますか?
普段、あまり聞きなれないこの言葉!実はものすごく重要で体臭改善のカギになっています。
ミドル脂臭への対策を講じることで、変に体臭への危惧をなくすことができますので、まずはミドル脂臭への理解を深めていきましょう!
ミドル脂臭とは、30~40代に多く見られ、加齢臭予備軍のようなもので、主に後頭部から異臭を放ちます。
30~40代といえば、仕事にも脂が乗ってきて、まさに働き盛りの時期となるので当然、睡眠不足や運動不足、食事面での偏りなど、20代では気にならなかった部分がツケとなり顕著に現れ始めます。
したがって、早めの段階から生活習慣を改善する努力をしていきましょう!
9 日頃の生活習慣を見直して加齢臭を抑える方法
加齢臭は健康面で影響の出始める、40代ぐらいから訪れるようになります。
以前は、男性に多いと思われがちでしたが、女性にも加齢臭は存在することが、資生堂研究所の研究で明らかになっています。
加齢臭の原因は、体内が酸化することで発生する、ノネナールという物質で、この臭いが悪質な体臭へと徐々に変化していきます。
そこで加齢による体の酸化を抑制するために、すぐにできる生活習慣改善の方法をご紹介します!
脂肪やたんぱく質の多い食事も、肥満や糖尿病、高血圧などの生活習慣病を招くのと同じように、加齢臭も招いてしまいます。
そこで加齢臭には、ポリフェノールを積極的に摂取することが有効です。
ポリフェノールには様々な種類があり、加齢臭対策以外にも美容効果や糖尿病などの生活習慣病の予防など、効果が多岐に渡ります。
さらに、
- 体内の老廃物を吸着して、体外に排出する役目を持つ食物繊維を摂る
- 体臭の原因になる悪玉菌を減らす乳酸菌を摂る
- 抗酸化力を上げる植物油のオリーブ油(オレイン酸含有)やごま油(α-リノレン酸含有)を摂る
これらも加齢臭対策になりますので、食生活に上手く摂り入れるようにしましょう!
関連記事
さて、『鼻が曲がるような体臭を改善するための9つの方法』はいかがでしたか?
体臭と言われる原因のほとんどは、日頃の生活習慣の乱れからくるものが多いことが分かりましたよね。
自分の体臭は、家族でさえ中々指摘しづらいものですが、体を清潔にする、マメに汗を拭くなどで十分に対処することができます。
体臭を気にすることなく、仕事やプライベートを充実させるためにも、今回の学びから気付きを得て、できることから改善していきましょう!
今、あなたにオススメ