スキンケアの見直しでイヤな黒ニキビを解消する5つのステップ

Playful.

おでこのTゾーンや鼻にぽつんとできる黒ニキビ、、、見つけたときは本当に憂鬱な気分になりますよね。

コンシーラーやファンデーションで隠しても、隠し切れないし、毛穴パックは肌が荒れるし、、など、なかなかいいスキンケアが見つかりませんよね。

ですが!スキンケアをちょっと見直すだけで、簡単にお悩みは解決するのです!

そこで今回は、正しいスキンケアで黒ニキビを治して、自信の持てる肌を手に入れる方法をご紹介します!


スキンケアの見直しでイヤな黒ニキビを解消する5つのステップ


ステップ1 意外に知られていないニキビの原因


正常な肌であれば、脂は毛穴からスムーズに排出されますが、角質層の代謝が狂い毛穴の入り口の角質が厚くなると、①毛穴が塞がり、②皮脂が詰まってしまい、③その後毛穴が開いてしまいます。

この角栓の先端が空気に触れることで酸化反応が起こり、毛穴の表面にある部分が黒く変色してしまうのです。

つまり黒ニキビは、毛穴の中でニキビの芯である角栓の先端部分が黒ずんだ状態のもので、白ニキビが一段階進行したものなのです。

ニキビの症状の段階

・段階1:白ニキビ
毛穴に白い角栓が詰まり、白いブツブツが見える
・段階2:黒ニキビ
毛穴の中の角栓が酸化して黒ずみになっている状態
・段階3:赤ニキビ
毛穴が炎症を起こし、赤くはれている状態
・段階4:黄ニキビ
毛穴の化膿している状態、黄色っぽく見える
・段階5:紫ニキビ
毛穴の中で古い血と膿がたまり、赤黒く見える

黒ニキビは、症状の段階でいえば軽いニキビになります。そして紫ニキビに向けて、一段階ずつ症状が重くなっていくのです。

黒ニキビの段階では、まだ毛穴の中で炎症が起こっているわけではないので、できるだけ早めにケアを行うことで、ニキビ痕が残るリスクを最小限にすることができます。


ステップ2 肌を清潔に保つための洗顔のコツ


「どうしても黒ニキビが気になって、、、」ついつい鏡の前で指で触れて押し出してみたり、強力なパックで無理やり剥ぎ取ろうしてみたり、、気になる気持ちは十分わかるのですが、肌を痛めたり、シミの原因になる恐れがあるため、無理な対処は厳禁です!

無理やり角栓を出すことによって、毛穴が開いたままになってしまい、そこに皮脂や老廃物のほか、メイク汚れや空気中に浮遊している細菌やホコリ、PM2.5など、あらゆる物質が毛穴に入りやすくなるからです。

まずは丁寧にやさしく洗顔をして、肌を清潔に保つようにしましょう。

黒ニキビができたときの洗顔のコツ

・合成界面活性剤入り洗顔料はNG
合成界面活性剤入り洗顔料は、強力な洗浄力で肌のバリア機能に必要な皮脂や、保湿成分までも落としてしまうため、洗顔料のラベルに合成界面活性剤入りと書かれいてない石鹸やクレイを選びましょう。

・ゴシゴシはNG!とにかくやさしく手早く洗う!
洗うときは肌に負担をかけないように、しっかり泡を立て、指の腹で優しく泡を動かしてください。決してゴシゴシと肌を擦らないのようにすることがポイントです。

・基礎化粧品は無添加でノンオイルのもの選ぼう
ニキビができやすい人は、もともとお肌が弱く、雑菌が繁殖しやすい傾向があります。そこで大切なのが「清潔にしたお肌に何をつけるか」ということです。洗顔でお肌を丈夫にしながら、ニキビを予防する基礎化粧品を選ぶようにしましょう。


ステップ3 成長ホルモンの力で肌を再生する方法


黒ニキビは、日常のストレスや睡眠不足といった生活習慣の乱れも原因の一つです。肌の修復や再生は、寝ている間に分泌される成長ホルモンによって行われるため、睡眠時間をしっかり確保することによって、キレイな肌が作られるのです。

特に、成長ホルモンが多く分泌される22時~2時に眠っていることが大切です。もし難しい場合は、規則正しく就寝するようにして、生活リズムを整えるだけでもOKです。
なるべく毎日同じ時間に寝るようにしましょう。


ステップ4 肌のターンオーバーを促進する食事法


大人になってできたニキビは、思春期のときにできたニキビと違って、表皮の新陳代謝のリズムが崩れ、分厚くなった角質がうまくはがれずに、毛穴をふさいでしまうことが最も大きな原因です。

そのため肌の新陳代謝を促進する栄養素が入った食事を心がけることが大切です。その栄養素とは、たんぱく質とビタミンB2・B6です。

肌の新陳代謝を促すたんぱく質を含む食品

・肉
・魚
・たまご
・牛乳
・チーズ
・納豆
・豆腐
・大豆製品

また、ビタミンB2・B6には、脂質の代謝に関与し、皮脂の分泌を抑制する働きがあります。その中で、豚肉や納豆には豊富なビタミンB2が、たまごやにんにく、バナナには豊富なビタミンB6が含まれています。

このように、たんぱく質やビタミンB2・B6を積極的に摂取し、肌のターンオーバーを促進するようにしましょう。


ステップ5 黒ニキビを作らないストレス解消法3選


黒ニキビができる原因として、皮脂の過剰分泌が挙げられます。毛穴に落ちた汚れや古い角質を毛穴内により溜まりやすくしているのはこの皮脂であり、必要以上の皮脂分泌により毛穴をより詰まらせている原因を作っているのです。

この過剰皮脂分泌は、ストレスによるホルモンバランスの崩れが大きな原因です。また女性の場合は、生理時のホルモンバランスの崩れが黄体ホルモンの分泌を促進し、必要以上に皮脂を分泌させてしまうのです。

肌のストレス解消法3選

・スポーツなど軽い運動
適度に身体を動かすことによって、代謝がアップし、不必要な角質はきちんと取り除かれ、老廃物やメラニンなどの排出もスムーズになります。

・肌に悪影響を与えることは避ける
過剰な喫煙と飲酒は絶対NGです。さらに紫外線にも注意してください。

・すすぎは万全に
シャンプーや洗顔料のすすぎ残しも黒ニキビの原因となりますので、しっかり時間をかけて落とすようにしましょう。

ストレスを上手く解消していくことによって、ホルモンバランスが整い、肌の調子も同時に整っていきます。時間がなかなか作れない方も、生活習慣を見直して、ストレスフリーの生活を目指してみてください。


さて、『スキンケアの見直しでイヤな黒ニキビを解消する5つのステップ』はいかがでしたでしょうか?

肌は清潔に見えて実は、雑菌などばい菌が潜んでいます。

洗顔や基礎化粧品、生活習慣に気をつけるだけで除菌ができるので、黒ニキビは治り、肌がツヤツヤになるのです。

ぜひみなさんも、自信の持てるキレイな肌を手に入れてみませんか?

まとめ

スキンケアの見直しでイヤな黒ニキビを解消する5つのステップ

ステップ1 意外に知られていないニキビの原因
ステップ2 肌を清潔に保つための洗顔のコツ
ステップ3 成長ホルモンの力で肌を再生する方法
ステップ4 肌のターンオーバーを促進する食事法
ステップ5 黒ニキビを作らないストレス解消法3選


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext