鼻づまりと頭痛は、仕事や家事に集中したい、ぐっすり眠りたいのを邪魔する厄介者ですよね。
特に鼻づまりがひどいときの頭痛は前頭部が重い感じになり、鼻づまりの不快感とともに合わさって、一刻も早く治したいものです。
そこで今回は、鬱陶しい鼻づまり、そして頭痛を解消するための具体的な方法をご紹介いたします。
一発解消!鼻づまりが原因の頭痛を撃退する8つの方法
1 鼻が詰まるメカニズムと原因
鼻水は鼻の粘膜や血管から分泌された粘液でできており、医学用語では鼻漏と言われています。
鼻水は症状によって見た目や触った感じなどが異なる
風邪などががひどくなるにつれて、水っぽい鼻水から黄色い鼻水に変わるのは、大半の方がご存知のことでしょう。
通常のウイルス感染による風邪で引き起こされる急性鼻炎、アレルギー性鼻炎などが原因で出る鼻水は、最初はネバネバ感がない、水っぽい透明感のあるものになります。
その後、鼻腔粘膜の腫れが続くと慢性鼻炎になり、そして風邪のウイルス感染に加えて細菌感染が副鼻腔に広がると副鼻腔炎となり、鼻水もネバネバ感があって、黄色っぽいものに変わるのです。
鼻づまりの原因と頭痛
鼻づまりは鼻閉とも言われ、次のような原因で鼻腔が狭くなり、空気の流れが滞ることで引き起こされます。
- 過剰な鼻水が分泌される
- 鼻腔の粘膜の腫れ
- 鼻腔にかさぶたができている
- 鼻腔に鼻くそが詰まっている
- 鼻茸と言われるポリープが副鼻腔にできている
さらに鼻腔や副鼻腔の構造に何らかの問題がある、斜鼻や鼻中隔湾曲症、そして先天性の鼻閉も原因になります。
鼻づまりは、風邪などが治れば自然に解決するものですが、長引くと口で呼吸せざるを得なくなり、のどの乾燥やいびき、睡眠障害などに悩まれることになります。
さらに副鼻腔炎が引き起こされると、副鼻腔を構成する1つである前頭洞という目の周辺やおでこの下に痛みが生じ、視覚障害が起こることがあります。
鼻呼吸ができないことでの脳への酸素供給不足と相まって、重だるい頭痛に悩まされ、集中力低下など日常生活にも支障を来すようになります。
2 鼻のかみ方を変えて鼻づまりと頭痛を解消する方法
鼻づまりを解消するためには、
- 鼻水を体の外に出す
- 鼻が詰まる原因である鼻の粘膜の膨張を抑える
- 鼻水が分泌される病気やアレルギーなどの症状を治す
この3つを行う必要があります。
まず簡単なのが、鼻水そのものを体の外に出して、鼻の通りを良くることです。
ただそのときに鼻のかみ方を間違ってしまうと、鼻の粘膜の膨張を助長することになってしまい、さらなる鼻づまり悪化と頭痛を誘発することになります。!
そこで頭痛を解消する鼻のかみ方のコツをご紹介します!
さらに鼻水を勢いよくかむと、細菌やウイルスを副鼻腔を通じて中耳に運ぶことになり、中耳炎を引き起こす原因になります。
なんとなくやっていた鼻のかみ方が、鼻づまりと頭痛の原因になっていることがありますので、ぜひ鼻のかみ方を変えてみましょう!
3 ツボ押しで鼻づまりと頭痛を解消する方法
鼻づまりが原因の頭痛を一刻も早く何とかしたい時に、即効性のあるのがツボを刺激する方法があります。
鼻づまりに効くツボを刺激するだけで、すーっと鼻が通り頭痛も解消されます!
そこで鼻づまりが原因の頭痛に効くツボをご紹介します。
4 蒸しタオルで鼻づまりと頭痛を即撃退する方法
鼻を温めると、鼻の粘膜の血流がよくなり鼻孔が広がるため、即効で鼻が通り頭痛も解消されます。
鼻を温めるには、お風呂にゆっくり浸かって蒸気を吸い込むのも効果的ですが、いつでもすぐに行える蒸しタオルを使った鼻づまりを解消する方法がお薦めです!
そこで蒸しタオルを使った鼻づまりと頭痛の解消法をご紹介します。
ラベンダー、ユーカリ、ペパーミントなどのアロマスプレーを蒸しタオルに1プッシュしておくと、即効性が上がりますので、ぜひお好みのアロマを選んで試してみてくださいね!
5 究極の一手!鼻うがいで鼻づまりと頭痛を撃退する方法
鼻の粘膜、そして鼻の奥と喉が繋がる周辺の上咽頭を洗い流す鼻うがいは、鼻腔内の腫れと喉の炎症を早く抑えることができるため、鼻づまりと頭痛を即解消することができます。
さらには鼻うがいの習慣化は、アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の軽減や、風邪の予防にもなります。
ただ、鼻に水を入れるとなるとちょっとハードルが高そうですよね。
そこで簡単にできる鼻うがいの方法とコツをご紹介します!
鼻うがい洗浄液がない場合、水道水で代用することはできるのですが、鼻の粘膜が刺激されて痛み、激しく咳き込むことになるためおススメできません。
その場合には、自宅にある食塩を使った食塩水を作って鼻うがいをしましょう。
鼻づまりが一気に解消できる鼻うがいは効果的な方法ではありますが、最初はちょっと躊躇しますよね。
コツは最初からたくさんの量を鼻に入れないことです。
少しずつ洗浄液を入れていけば、咳き込んだりすることもありませんよ。
6 ペットボトルを使った鼻づまりと頭痛の解消法
交感神経が優位になると鼻の血管が収縮して鼻の通りが良くなりますが、これを利用したのがペットボトルを使った鼻づまり解消法です!
ペットボトルを使った鼻づまり解消法では驚くほど短時間で簡単に、鼻づまりが解消しますので、鼻づまりを感じたときに行うことで、頭痛も徐々になくなってきます!
それではペットボトルを利用した鼻づまり解消法をご紹介します!
やってみていただければ意外にも簡単に効果が表れることに驚かれたのではないでしょうか?
この方法はペットボトル1つで手軽にできますので、鼻づまりや頭痛が気になり始めたら即実践してみましょう!
7 寝ているときの鼻づまりと頭痛を解消する方法
起きているときは鼻づまりの症状は治まっているのに、寝るために横になると鼻がつまることはありませんか?
実は横になることで、交感神経ではなく副交感神経が優位になり、鼻の血管の収縮が滞るようになることで、鼻の通りが悪化して鼻づまりになってしまうのです。
交感神経が優位になると眠れなくなる、でも鼻づまりは何とか一刻も早く抑えたいという場合には、寝る姿勢を工夫していましょう。
楽な寝る姿勢ができたら、まず口で呼吸してみましょう。
呼吸が苦しい場合には枕を低いものにするか、バスタオルを重ねたもので調整しましょう。
そうすると自然に鼻が通る姿勢を整えることができます。
もし鼻がつまったままで、上手く鼻呼吸できない場合には、口でゆっくり息を吸い、息を吐き出すときに鼻から空気を出すことを意識すると、鼻が通るようになります。
その他にも鼻孔を拡張できる市販のテープを使うのも、寝るときの鼻づまり解消には効果があります。
8 慢性的な頭痛をBスポット治療で撃退する方法
鼻づまりが原因の頭痛の中でも意識しづらいのが、慢性鼻咽腔炎が原因で起きている頭痛です。
鼻とのどの境目、鼻咽腔は風邪などが原因で炎症を起こしやすい場所のため、慢性化した炎症に気づかないことが多く、原因不明の頭痛が起きているときには慢性鼻咽腔炎を疑う必要があります!
そこで慢性鼻咽腔炎の治療と診断に効くBスポット治療をご紹介します。
Bスポット治療は耳鼻咽喉科でできる治療法で、鼻づまりが原因の頭痛に効くケースがあるため、気になる方は耳鼻科の病院に相談してみましょう!
さて、『一発解消!鼻づまりが原因の頭痛を撃退する8つの方法』はいかがでしたか?
鼻づまりによる頭痛は元になっている鼻づまりを治すことで解消されます。
どの方法も鼻づまりが原因の頭痛に効果的で、簡単にできるものがほとんどなので試してみる価値はありますよね。
ただ、鼻づまりが余りにもひどい場合には、血管収縮剤による治療、さらに鼻腔内の構造に問題がある場合には、手術で問題になっている箇所の治療を行いますので、どうにも手に負えない場合は近くの耳鼻咽喉科に行きましょう。
今回ご紹介した内容に関連する記事として
も併せてご覧ください。
今、あなたにオススメ