風呂上りでもないのにのぼせる原因と解消するための方法

風呂上りでもないのにのぼせる原因と解消するための方法

入浴後は体温が上昇しているので「のぼせ状態」になることがありますよね。

ただ、入浴後ではない日常生活を送る中で「のぼせ状態」になる場合には、病気など要因が潜んでいることがあり、対処法の他に予防方法を知っておくことが大切です。

そこで今回は、「のぼせ状態」が入浴後以外に起こる原因と対処法をお伝えします。


風呂上りでもないのにのぼせる原因と解消するための方法


1 日常生活に潜むのぼせる原因


一般的にのぼせる原因といえばお風呂上がりで、体温が上昇したままでいると血管が開いて血液の循環に異常が現れます。

そして、のぼせる原因となる血管の拡張は入浴時以外にもあり、日常生活の中にいくつか存在しているのでよくのぼせるという方は確認をしておきましょう。

お風呂上がり以外ののぼせる3つの原因

自律神経の乱れ

のぼせる原因には自律神経の乱れがあり、ストレスや緊張の状態が続くと血管が拡張して乱れやすくなるので、顔が熱っぽくなるような機会が多い方は対策をすることが重要です。

特に、人前で話す度にストレスや緊張を感じていると、慢性的にのぼせてしまう状態になるので、解消するためにもリラックスを心がけましょう。

女性ホルモンの乱れ

自律神経に影響を与えるホルモンが女性ホルモンで、バランスが崩れると血管の収縮と拡張に異常が起きてしまいます。

特に女性は出産後や更年期などで女性ホルモンが乱れやすくなるので、熱っぽいと感じていたらホルモンバランスを調節しましょう。

病気

のぼせる原因で最も注意したいのが病気で、風邪や自律神経失調症、高血圧などを患っているとのぼせ以外にも様々な症状が現れます。

よく現れる症状は動悸や震え、発汗などがあるので、思い当たる異常があったらすぐに病院で検査してもらうことが大切です。

のぼせは日常生活上のちょっとした出来事で発生するので、風呂上がりでもないのにのぼせることが多い方は原因をしっかり把握してくださいね!


2 のぼせの症状が出る病気


のぼせの症状が出る病気は複数あるので、体の異常に気付いたら決して無理はせず、酷いようであれば病院へ行くことが重要になります。

のぼせの症状が現れる6つの病気

風邪やインフルエンザ

風邪やインフルエンザは体が弱っているときにかかりやすく、咳や鼻水、発熱などの症状が現れてのぼせも起きやすいのが特徴になります。

そして、風邪であれば悪化しなければ1週間ぐらいで治りますが、インフルエンザの場合は一度病院へ行って、治すためにも安静にしている必要があります。

自律神経失調症

自律神経の乱れものぼせの症状が現れますが、更に悪化すると自律神経失調症という病気になって、吐き気や倦怠感、不眠など様々な症状が現れます。

改善するためには、ストレスや緊張などの心の不安を解消する必要があるので、精神的な疲労で体調に影響が現れている方はしっかり休養を取りましょう。

更年期障害

更年期障害は血管拡張の原因となる女性ホルモンが乱れることで発症し、のぼせ以外にもイライラや動悸など体に様々な症状が現れます。

そのため、閉経前後の年齢になってきたら、今までの生活習慣を見直して、イライラが起きないようにリラックスを心がけましょう。

熱中症

のぼせは体温が上昇すると発生するので熱中症に気を付ける必要があり、早めに対処しないと命にも関わります。

特に、夏の炎天下では体の発汗機能が上手く働かず、熱中症を引き起こしてしまうので、のぼせやめまい、頭痛などの症状が現れたらすぐに対策を行いましょう。

熱中症は定期的な水分補給や塩分の摂取、涼しい場所に行くことで防げるので、気温が高い日はしっかり予防してくださいね。

高血圧

高血圧ものぼせの原因である血管拡張の元となるので、塩分を摂り過ぎていたり肥満状態が続いていたりする方は注意しましょう。

そして、高血圧は動脈硬化や心筋梗塞などの原因となるので、偏った食事や不規則な生活をしている方は、改善や予防のためにも生活習慣を見直すのが非常に重要になります。

バセドウ病

バセドウ病は若い女性の発症率が高く、のぼせや手の震え、甲状腺の腫れなどの症状が現れます。

治療するためには病院で処方してもらった薬を使用する必要があるので、のぼせの症状が続くようであればまずは検査してもらいましょう。

病気の場合は、のぼせるという症状以外にも様々な異常が現れ、悪化すると命にも関わる可能性があるので、なかなか治らないときはすぐに病院へ行ってくださいね!


3 のぼせたときの対処法


病気以外でのぼせている場合は、早めに引かせるための対処法を実践することが重要になるので、のぼせたときは試してみましょう。

のぼせたときの3つの対処法

冷やす

のぼせは体温が上昇している状態ため、まずは冷たい物を用意して顔や頭を冷やす必要があります。

特に、気温が高い日や熱い場所に行くときは、のぼせやめまいなどの症状が出やすいので、すぐに対処できるようにしておきましょう。

リラックス

ストレスや緊張などでのぼせるときは、自律神経が乱れている状態のため、心を落ち着かせるための対策を行うことが大切です。

特に、深呼吸をしたり軽く体を動かしたりすると、ストレスや緊張が緩和されてのぼせを引かせることができるのでぜひ実践してみましょう。

また、好きな香りを嗅ぐと心を落ち着かせることができるので、匂いを発する物を持ち歩き、のぼせてきたと感じたら嗅いでみることが大切になります。

市販の薬

自律神経やホルモンバランスの乱れによるのぼせは、整える効果を持つ市販薬があるので、症状が軽いときは使ってみましょう。

ただし、全く改善が見られなかったり、服用後に何らかの異常が現れたりしたら、自分の体に合っていないと考えて早めに病院へ行く必要があります。

体ののぼせは原因別に対処法を実践すると解消できるので、酷い状態ではないときはぜひ実践してみてくださいね!


4 予防のために取り入れたい習慣


のぼせは予防をすることで発症リスクを下げられるので、よくのぼせるという方はすぐに実践しましょう。

のぼせを予防するために必要な3つの習慣

・ウォーキングやストレッチなどの軽い運動
・十分な睡眠
・38度ぐらいのぬるめのお風呂

のぼせは、ストレスや疲労で発生する自律神経とホルモンの乱れが原因になるので、よくのぼせる方は生活習慣を見直す必要があります。

規則正しい生活を続けていると、体の調子が良くなって、更年期障害や高血圧も防ぐことができるので、病気のリスクを下げるためにもしっかり予防をしてくださいね!


5 のぼせ解消に良い5つの食べ物


のぼせを解消するためには食生活も整えることが重要で、偏りが激しいとのぼせるだけでなく病気の原因となるので注意しましょう。

のぼせ解消に良い5つの食べ物

・ほうれん草
・生姜
・昆布
・きゅうり
・レタス

のぼせの原因には高血圧があり、血圧を上昇させないためにはカロリーが高い肉や油、塩分を抑える必要があります。

そして、野菜や海藻類などを積極的に食べると、高血圧を防げる上に肥満も解消することができるので、普段の食事が偏っている方は少しずつ改善してくださいね!


のぼせる原因と解消するための方法をお伝えしましたが、いかがでしたか?

風呂上がりでもないのにのぼせるときは、自律神経や女性ホルモンの乱れ、病気などがあるので、思い当たる節があったら改善することが大切です。

自律神経やホルモンバランスは、心をリラックスさせたり規則正しい生活をしたりすると整えることができるので、一時的にのぼせるという方は生活を見直してみましょう。

のぼせの原因の中には命に関わる場合もあるので、いつもと体の状態が違うと思ったら放置せずに、早めの病院で診てもらうようにしましょう。

まとめ

風呂上りでもないのにのぼせる原因と解消するための方法

1 風邪やインフルエンザでのぼせが現れることがある
2 自律神経とホルモンの乱れでのぼせが現れることがある
3 高血圧な方はのぼせが現れることがある
4 バセドウ病になるとのぼせが現れることがある
5 のぼせに効く食べ物は生姜、ほうれん草、昆布、きゅうり、レタス
6 普段からストレス解消のために軽い運動をする
7 十分な睡眠を日頃から取る
8 お風呂の温度は38度ぐらいのぬるめが良い


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext