季節を問わず、悩みのタネとなってしまうわきがのにおいですが、それが原因でストレスを感じていたり、何事にも消極的になっていませんか?体質だから仕方がないと諦めてしまう前に、わきがのセルフケアを習慣にしてしまうことで、においを抑えることは出来るのです!
そこで今回は、わきがのにおいを軽減させるために実践できる7つのケア方法をご紹介します!
もう悩まない!わきがのにおいを抑える7つのセルフケア法
1 わきがのにおい撃退!汗拭きシートの活用法
わきがのにおいを抑えるためには、汗をかかないのが理想ですが、自分では汗のコントロールが出来ないため、汗をかいたら、わきの下を拭いて、清潔にすることが大切です。
一方、時と場合によっては、すぐに拭き取りができないこともありますよね。
それならば、トイレ等のタイミングを見計らって、もし汗をかいてなくても、事前に汗拭きシートでわきの下を拭くことをおススメします。
そうすると皮膚が清潔な状態に保たれるため、汗をかいても、わきがのにおいを軽減することができるのです。
お出かけの際には汗拭きシートを持参して、機会があればその都度、わきの下をきれいに拭きとる習慣を身につけましょう。
2 リンゴ×酢がわきがに効く!入浴タイム活用法
1日の疲れを癒してくれる入浴には、発汗を促して、体内の毒素を排出させる働きがあるため、わきがのにおいを抑えるには効果的です。
ふだんシャワーですませがちな方は、汗をかくためにも、お湯につかるよう心がけましょう。
また湯船にお酢をコップ半分ほど加えると、お酢の消臭&抗菌効果により、わきがのにおいを徹底的に抑えることができます。
お酢の中でもお手頃で匂いがまろやか、疲労回復も期待できるリンゴ酢が特にオススメです。
リンゴ酢はスーパーなどでも購入できますが、自宅で簡単に作ることもできますので、今回は自宅で簡単に作れるリンゴ酢の作り方をご紹介いたします!
酢を入れると体に匂いが残るのでは?と思いがちですが、入浴後に肌が乾くと、匂いは自然と消えます。
りんご酢には血行を促進して、肌を清潔に保つ効果もあるので、嫌な気分を変えるためにもリンゴ酢風呂に入ってみましょう!
3 わきがには欠かせない!デオドラント剤の正しい選び方
ドラッグストア等に行くと色んなタイプのデオドラント剤があり、自分にピッタリなものを見つけるのは大変ですよね。
そこでわきがに効くデオドラント剤を選ぶポイントをご紹介いたします!
たとえ微香タイプであっても、わきがのにおいと混ざりあうと、不快なにおいを放つため、必ず無香性にしましょう。
また、お手軽な市販品もいいですが、わきがのにおい軽減に効果的なミョウバンを使って、デオドラント剤を作ることもできます!
ミョウバンの殺菌と収れん作用で、わきがのにおい対策にはうってつけですので、ミョウバンスプレーの作り方をご紹介しますね。
ミョウバンスプレーは、ふつうのデオドラント剤と同じように、肌を清潔にしてからスプレーするようにしましょう!
4 お酒&タバコはほどほどに!わきがのにおいを軽くする方法
お酒には血行をよくしたりストレスを発散させたりといった効果がある一方、お酒に含まれるアルコールが体温をあげるため、汗をかきやすくなります。
さらに体内で分解されたアルコールが外へ出された際に、強いにおいを発生します。
したがって、たくさんのお酒を飲むと、わきがのにおいが強くなりますので、楽しむことを前提に、適量を心がけましょう。
また、タバコに関しても同様で、タバコに含まれるニコチンが、わきがのにおいの原因となるアポクリン腺を刺激するため、においがきつくなります。
ストレスにならない程度に、お酒とタバコを控えることが、わきがのにおいを抑えるには効果的です!
5 摂取を控えたい!わきがのにおいを強める食品
わきがのにおいを抑えるためには、食生活に気を配ることが大切です。
私たちが毎日食べている物の中には、アポクリン腺を刺激して、わきがのにおいを強くする食品があります。
これらの食品の摂取を控えるのが理想的ですが、あくまでもバランスが大切です!
例えばお肉を食べるのなら脂身を取り除いたり、スパイスを使うなら風味付け程度にするなどの工夫で、臭い発生要因を取り除くことができます。
6 毎日摂りたい!わきがのにおいに効くお助け食品
わきがのにおいを強くする食品がある一方、においを抑えるのに効果的な食品もありますので、ここでご紹介します!
和食中心の食事を心がけると、においを抑える食品を自然と摂取できます。
わきがのにおいを抑える食品は、アルカリ性食品と呼ばれるものが多い一方、わきがのにおいを強くする食品は酸性食品のものが多いです。
もし酸性食品を摂取するなら、付け合わせなどにアルカリ性食品を使い、中和させることが大切です。
7 わき汗をふやすストレス&緊張に打ち勝つ方法
汗をかかないようにすると、わきがのにおいを抑えられますが、ストレスや緊張を感じると暑くなくても自然と汗が出てしまいますよね。
わき汗を抑えるためにはストレスや緊張を軽減させて、気分をリラックスさせることが大切です。
もし、わきがのにおいが悩みなら、思い切って身近な人や友人に話すことで気持ちが楽になるでしょう。
同じような悩みを持っている人が実は身近にいるかもしれません。
また気持ちの持ち方を急に変えるのは難しいですが、ポジティブな考えができるようになれば、ストレスや緊張も減り、その結果、わきのにおいを抑えることにもつながります。
さて、『もう悩まない!わきがのにおいを抑える7つのセルフケア』はいかがでしたでしょうか?
わきがは根本的には治らないといえども、食習慣、生活習慣を改善するだけで、においをかなり抑えることができます。
また、わきの臭いを抑えるスプレーやクリームもあるので、今回紹介したわきが対策法と併用して、毎日をストレスフリーで過ごせるようにしましょう!
今、あなたにオススメ