涙目が気になって、家事や仕事に集中できなくなることってありませんか?
涙目は流涙症と呼ばれ、涙が目に溢れるくらい溜まることですが、原因は目から鼻に通じる涙嚢や鼻涙管が詰まって涙が逆流してしまうこと、そしてドライアイ、涙腺の緩み、逆さまつ毛、白内障などで涙の分泌が増えてしまい目に溜まる2つがあります。
涙目の症状がひどくなければ良いのですが、気になって仕方がないという場合はきちんと治療したいですよね。
そこで今回は、気になる涙目を治す方法をご紹介します!
気になる涙目を治すための5つの方法
1 鼻涙管閉塞症のチェックをしよう!
鼻涙管閉塞症は涙目の原因の1つで、涙道閉塞症とも呼ばれる主に生まれたばかりの赤ちゃん、そしてお年寄りにも多い症状です。
実は涙は感情が溢れて泣くときだけに出るものではなく、ごく微量の涙が上まぶたにある涙腺という穴から排出管を通って常に分泌されています。
そして目の中に入るゴミやほこりを洗い流す役割、そして角膜に酸素と栄養を運ぶ役割を担っているのです。
さらに涙は、目から溢れて頬を伝って流れるだけではなく、目頭の近くにある涙点から涙小管、涙嚢、鼻涙管を通って鼻の穴に入り、鼻腔内の空気を湿らせる役割も担うのです。
この一連の大切な役割の担う鼻涙管が詰まり、鼻腔に涙が入らなくなる状態を鼻涙管閉塞をいいます。
鼻涙管閉塞になると涙が流れずに逆流してしまい、常に目が潤み、涙が溢れそうな状態が続く涙目になってしまうのです。
まずは、鼻涙管閉塞症になっていないかをチェックしてみましょう。
鼻涙管閉塞には、先天性と後天性のものがあり、先天性の症状は形成異常が原因となり、出生直後から流涙と眼脂が引き起こります。
また、後天性の症状として、蓄膿症や結膜炎など、目や鼻の病気から鼻涙管閉塞に至るケースもあります。
さらに鼻涙管閉塞に伴い、鼻涙管の上にある涙嚢が細菌感染を起こす涙嚢炎になると、涙に加えて目やにが止まらない、膿が目に出てきてしまうなどの症状が現れます。
鼻涙管閉塞の治療は、次のような方法で行われます。
鼻涙管閉塞の治療でブジー手術、涙管チューブ挿入術のどちらを行うかは、お医者さんの判断になります。
さらに涙嚢鼻腔吻合術は、ブジー手術や涙管チューブ挿入術で詰まりが押し出せない場合に行う治療法です。
上記の病気に心当たりがあるようでしたら、一度眼科・耳鼻科へ足を運び、診断を受けるようにしましょう。
お医者さんの診断により、鼻涙管閉塞で涙目を起こっているのではない場合は、ドライアイ、涙腺の緩み、逆さまつ毛、白内障などの別の原因が考えられます。
2 涙目とドライアイの意外な関係!?
ドライアイは、基本的に目が乾く症状を言いますよね?
目に必要な涙の異常とされるドライアイの原因は、環境要因が大きいため、まずは自分がドライアイになっていないか、以下の項目でチェックをしてみましょう。
したがって、ドライアイでも鼻涙管閉塞症になっている可能性がゼロではないので、注意が必要となります。
3 加齢による涙腺の緩みをストレッチで解消する方法
「年を取ると涙腺が緩くなる」という言葉を聞いたことはありませんか?
実は加齢変化で結膜に当たる白目部分の皮がたるむことで、涙が正常に涙点まで到達することなく、目の中に溜まり続けると涙目となってしまうのです!
そこで、老化を防ぐための目のストレッチ方法を紹介します。
遠くの物を眺めることで、毛様体筋という目の筋肉を和らげることができるので、特にPCやスマホをいじる人にはマッサージ効果、そして、老化が気になるという人にとっては、程よいストレッチ効果となります。
ぜひ目の健康をためにも、1時間に1回の目のストレッチを習慣化するようにしましょう!
4 放置すると危険な逆さまつ毛
逆さまつ毛によって、目の中にまつ毛が常に入っている状態は、目からしてみれば刺激を与えてくる外敵要因と判断します。
そして、大量な涙の供給により、目の角膜を守ろうとして涙目が引き起こります。
そこで、逆さまつ毛の対処法をご紹介します。
上記のうち、まつ毛を抜くというのは、抜いた毛穴から雑菌が入り込み、炎症を引き起こす可能性がありますので、抜く場合は必ず専門医へ相談するようにしましょう!
5 ほぼ100%の確率で発症する白内障の対策
白内障の初期症状として、涙目になるという症状が確認されています。
白内障の原因は、主に加齢からなるものとされ、医学の進歩により人の平均年齢も高くなっているので、高齢になるにつれて、白内障になる確率はより高まっていきます。
そこで、白内障の初期症状と対策を紹介します。
白内障は、水晶体の混濁により引き起こるものなので、進行するに連れて目の中に光が入りづらくなっていきます。
白内障は重症の場合、黒目が白く濁ってしまい失明する恐れもあるので、30~40代からの早期対策が必要になります。
さて、『気になる涙目を治すための5つの方法』はいかがでしたか?
涙目の症状がある場合に、特に気にしなければならないのは、元々持病で持ち合わせている目や鼻の病気であったり、生活習慣病から関連してくる病気なのではないでしょうか。
涙目を早期に治すには、お医者さんの判断を仰ぐことが最も有効になりますので、少しでも症状が気になった際は、迷わず診てもらいましょう!
今、あなたにオススメ