恋愛も仕事もうまくいかない!イライラする原因と5つの対処法

All My Loving
Fey Ilyas

誰でも日常のちょっとしたことでイライラすることがありますよね。

例えば、彼と話が合わなくってイライラ、会社の上司の指示にイライラ、、思い出すだけでも嫌な気分になりますよね。

あまりにイライラが過ぎると、判断力がにぶったり、体調が悪くなったり、周りの人にイライラをぶつけてしまったり、、いろいろなトラブルの原因になってしまいます。

そこで今回は、事前にイライラする原因を見つけて、ストレスを解消する方法をご紹介します!


恋愛も仕事もうまくいかない!イライラする原因と5つの対処法


1 気持ちを切り替えてイライラを解消する方法


イライラしてしまった時は、まずは深呼吸をしてみてください。

取り乱した心を落ち着かせ、平常心が取り戻せます。

ゆっくりたっぷり2、3分をかけて深呼吸をし、酸素をたくさん体に取り入れて副交感神経を活発にすることで体がリラックスし、イライラを起こしている交感神経の働きを弱めることができます。

イライラしたら条件反射的に深呼吸できるようになるのが理想です。

そして次に大事なことが、無意識で持っている自分のオリジナルルールを捨てるということです。

「こうしなければいけない」などという、これまでの人生で無意識のうちに築き上げられたルールにより、自分自身はもちろん他人までも縛りつけようとしているのです。

その結果、相手や物事にそのルールを壊された時に、自分が尊重されなかった怒りや恐れがイライラする原因となります。

「他人と過去は、変えられない。自分と未来は、変えられる」という言葉があります。人は自分の価値観を優先し、無意識に「他人をコントロール」しようとします。それがイライラの原因となっています。

例えば、彼氏ができない、職場の人間関係が上手くいかないなど、、、、思いあたることはありませんか?実は「相手にこう思ってもらう」「相手にこういう行動をしてもらう」と期待すること自体がイライラの元なのです。

それではどのようにして、嫌な気持ちを切り替えれば良いのでしょうか?

まずはイライラを溜め込まず、相手に伝えてみましょう。

大事なのは感情的に非難しないことです。

冷静に「こういう理由で○時に約束をしたのに、あなたは守ってくれなかったけれどどうして?」と理論的に伝えると、建設的な話し合いが持てます。

過去に起こった出来事にこだわりを持っていると「どうしてそうなってしまったのか」「あの時こうしておけばよかった」という考えに陥りがち!

それよりも「これからどうするのか」「今の状況から何が自分にできるのか」というふうに考え方を変えると、次に自分の行動が変わります。

他人をコントロールするより自分をコントロールする方が簡単にできるし、何よりも自分の成長につながりますからね。

また、友人や同僚、家族など自分の価値観を尊重してくれる環境をもつことも
良い方法です。

ぜひ自分の考え方を最初に変えて、イライラを軽減させていきましょう!


2 イライラの感情を鎮める方法


一度イラっとしてしまうと、冷静さを失ってしまい、いつまでも心の中がもやもやしてしまうことってありますよね。

一方で、自分がイライラしてしまう出来事も、他の人はそんなに気にしていないこともあります。

実はこの自分と相手とのギャップがイライラの原因になっているのです!

そこでイライラしたときに、まず自分の感情を鎮めて、落ち着きを取り戻す方法をご紹介します。

イラっとした時に冷静さを取り戻す方法

深呼吸をする

副交感神経を活発にし、体をリラックスさせ、イライラを起こす交感神経を弱めます。
ゆっくりと2、3分かけて行いましょう。

イライラを発散させる

イライラの感情を持つと言うことは、すなわちストレスを抱えると言うことです。
他人に愚痴を言うなどのネガティブな方法ではなく、運動や趣味などポジティブなことでストレスを発散させましょう。
そもそも、心や体が何かに没頭していて、忙しい時はネガティブな思考にはなりませんからね。

爪のツボ刺激で自律神経を整える

常にイライラしていると自律神経失調症になる恐れがあるので、爪にあるツボを押して、自律神経を整えましょう。

①親指の爪の生え際の両端を反対側の手の親指と人差し指でつまむ
②少し痛いぐらいの強さで10秒もむ
③全ての指の爪を同様に揉んで、反対側の手の爪も同様に行う

また、PMSなどホルモンバランスの乱れがイライラする原因である場合も、イライラを起こさせる自律神経を整えることで軽減されます。

イソフラボンを摂取して自律神経を整える

女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンが豊富な豆製品や、症状を軽減するカルシウム、マグネシウムが摂れるようにバランスの良い食事をとり、ストレス発散、体を温める、適度な運動、鉄分を摂る、低血糖にならないよう糖分をとる、よく寝るなどの対処方法をとりましょう。

感情に流されずに全体を見るよう心がける

イラっとしたときに、あえて一歩引いて全体を見るようします。
全体を見ることによって、状況に合わせて冷静な判断ができるようになります。

自分自身にどんな影響が起こるのか考えてみる

イラっとした時に「実際にどんな悪い事が自分に起きるのだろう?」と考えることによって、冷静になれます。

相手も決して順調ではないと知る

イラっとする相手も人間。体調がよくない、家族とケンカした、睡眠不足等、いろいろあるものです。
一側面だけで判断せずに「何かあったのだろうか」と考え、相手も順調ではないと知ることによって気持ちも落ち着きます。

自分が一番正しいわけでもない

イライラする原因で気づきにくいのは「自分がいつでも一番正しい」と思い込んでいることです。
そこで敢えて「自分は間違いだらけ」と意識して考えてみましょう。
自分だけの無駄なルールに縛られていることが多いので、冷静になって「本当にそのルールが必要なのか」を自問してみると良いでしょう。

イライラした時には「怒っている自分」を意識すると不思議と気持ちが落ち着きます。

ぜひ、もう一人の自分の視点で客観的に状況を把握するクセをつけてみましょう!


3 相手の性格チェックでイライラと上手く付き合う方法


「相手の顔色ばかりうかがっている」「相手がしょっちゅうLINEで居場所を聞いてくる」なんてことはありませんか?

人との付き合いにイライラしたり、疲れたり、、、自分ばかりがしんどい思いをしていると感じている人は、相手の気になる性格をチェックして、イライラの原因を見つけましょう。

いつもイライラさせられる人の5つの性格パターン

自己中心的

自分のことばかり考える人は、相手に指摘されても気づかないものです。
相手の発言や行動を気にすると振り回されてしまいます。

神経質

細かいことをいちいち指摘してくる人と接するのはしんどいですよね。
自分がおおらかな性格でない限り、相手の発言でイライラしてしまいます。

ケチ・無神経

価値観の違いが一番のイライラする原因です。
相手に期待するとガッカリしてしまいます。

嫌味っぽい

相手に悪気がなくても話す口調が嫌味にしか聞こえない人っていますよね。
しょっちゅう聞かされるとイライラの原因になります。

束縛したがる

実は相手のことをどこかで信じ切れていないから束縛したくなるのですよね。
相手に行動を制約されるとイライラがたまっていきます。

人の性格は指摘したからと言って、早々変わるものではありません。

そのため自分の中で受け入れられるか否かを判断しましょう!


4 イライラの元・怒りの感情とうまく付き合う方法


イライラの根底にあるのは相手への怒り、そして相手は出来事に対処できない自分への怒りです。

怒りの感情は一度火が付くと、そう簡単に止められないものですので、上手に怒りと付き合うことが重要です。

そのために、自分がどんなときに怒りの感情が現れるのか、つまり怒りの発火点を事前に把握しておくことが、怒りを上手くコントロールするポイントになるのです。

そこで怒りの感情が現れた瞬間、どのような言葉や態度で相手に望んだかを記録するアンガーログを書くことをお薦めします。

アンガーログは、怒りを感じたときにマメに書くことで、怒りそのものをコントロールすることができるようになります。

怒りをコントロールするためのアンガーログの書き方

  • 怒った日時と場所
  • 怒るきっかけとなった出来事
  • 相手の言った言葉と態度
  • 自分が言った言葉と態度
  • 自分が相手に望んだこと
  • 自分が次に取るべき今度の対応

アンガーログは、怒った時の日記であると同時に、冷静な自分を取り戻すための行為でもあります。

怒りの感情がいつまでも尾を引くという方は、ぜひアンガーログを書いて感情をコントロールしましょう!


5 香りの癒し効果でイライラを解消する方法


イライラが続くと何もかも投げ出したくなったり、一人になれる場所でそっとしておいてほしいと思うことってありませんか?

怒りの感情を鎮めたいと考えるとき、何者にも束縛されたくない気持ち、何かに癒されたいと求める気持ちが自然に現れるようになります。つまり心の痛みから解放されたいということです!

そこで癒し効果があるものでお薦めなのが森林浴!森の香り成分であるセドロールが、疲れた心と体を癒してくれます。

ただ、怒るたびに森の中には行けないですよね。そこで忙しい方のために自分の家で簡単に森林浴効果を体験できる方法をご紹介します!

忙しい時は手軽にできる森林浴効果を体験する方法

芳香浴

イライラしてきたらヒノキやスギの樹木の香りに含まれるセドロールを含んだエッセンシャルオイルの香りをかいでみましょう。
香りだけでも効果があり、ハンカチなどに染み込ませておけば、どこででもリフレッシュできます。

アロマバス

38度のぬるめのお湯にセドロールを含んだエッセンシャルオイルを3〜5滴ほど入れて入浴します。
皮膚からも癒し成分が吸収されリラックスできます。

アロママッサージ

エッセンシャルオイルは皮膚から体内へ入って直接作用する効果があります。
入浴後に1%の割合で希釈した、セドロールを含むエッセンシャルオイルを、体全体に刷り込むと癒し効果が持続します。

気軽に、しかも楽しみながらリラックスできるのが良いですよね。

ぜひ今夜から癒しの森林浴効果を体感して、ぐっすり眠って怒りを吹き飛ばしましょう!


さて、『恋愛も仕事もうまくいかない!イライラする原因と5つの対処法』はいかがでしたか?

イライラしはじめると、これまで上手くいっていたものでも投げ出したくなったりするので、なるべく早めに心の休息をとることが必要です。

それでもイライラが収まらないときは、紙とペンを用意してイライラの感情をすべて書き出してみましょう。

そうすれば、イライラを言葉にして吐き出すとスッキリしますよ!

まとめ

恋愛も仕事もうまくいかない!イライラする原因と5つの対処法

1 気持ちを切り替えてイライラを解消する方法
2 イライラの感情を鎮める方法
3 相手の性格チェックでイライラと上手く付き合う方法
4 イライラの元・怒りの感情とうまく付き合う方法
5 香りの癒し効果でイライラを解消する方法


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext