睡眠学習の本当の効果と実践するための5つの方法

睡眠学習の本当の効果と実践するための5つの方法

睡眠学習は寝ている間に覚えたいものを記憶する学習法ですよね。

上手く取り入れると暗記が容易になると言われてはますが、実際にその効果があるのか疑問だったりしますよね?

実は睡眠学習を効率的に行うためには、効果が出やすい時間帯や事前準備が大切!さらに確実に効果を得るためには毎日の継続がとても重要なのです。

そこで今回は、睡眠学習で得られる効果と記憶をしっかり定着させるための実践法をお伝えします!


睡眠学習の本当の効果と実践するための5つの方法


1 記憶の種類とは?


学習をするときに大事な要素といえば記憶力で、脳は集めた情報をどんどん脳に保存していく働きをしますが、記憶には2種類あるので違いをよく知ることが大切です。

意外に知られていない記憶のされ方の特徴

短期記憶

学習をしたときに覚えたものは最初に短期記憶として保存されますが、長い間脳に留まらないので忘れやすいという特徴があります。

忘れる条件は情報が上書きされたり、1時間以上の時間経過だったりするので、確実に保存したいときは長期記憶へと変えていくことが重要になります。

長期記憶

長期記憶は短期記憶として覚えた情報の一部を保存する役割をしていて、記憶したものを数日忘れなかったり生涯ずっと覚えていたりするという特徴があります。

そのため、学習して得た知識を長く覚えていたいときは、長期記憶に変えていくことが大切になります。

日頃からよく集まる情報は一度短期記憶として保存されますが、一部しか長期記憶として脳に留まらないので、記憶力を上げたいという方は上手く変換することが重要です。

そして、睡眠学習は短期記憶として覚えたものを、長期記憶として保存することができる学習方法になり、正しいやり方で継続するとたくさん覚えられるようになるので、記憶したいものがあるときはぜひ実践してみてくださいね!


2 寝ているときの脳の働き


睡眠学習の効果を存分に発揮させたいときは、寝ているときの脳の働きを知る必要があるので、始める前にしっかり確認しておきましょう。

寝ているときに発生する2つの睡眠

ノンレム睡眠

ノンレム睡眠は寝始めたときに最初にやってくる深い眠りで、脳を休める役割をしています。

そして、脳は休んでいますが体は働いている状態のため、周囲の音や光を感知できるという特徴があります。

レム睡眠

レム睡眠は体を休めている状態で、耳や目なども動かないので物音や光を浴びても気付くことはありません。

そして、レム睡眠時は1日の中で得た様々な情報を整理して、必要か不必要かを振り分ける働きをしています。

ノンレム睡眠とレム睡眠は90分周期で交互にやってきて、一晩で最低でも4回は繰り返し行われていますが、徐々に浅い眠りであるレム睡眠の割合が大きくなっていきます。

レム睡眠の割合が大きくなると、体が起きやすい状態になるので、一晩中睡眠学習用の音声を聞いていると脳が疲れてしまいます。

脳が疲れると記憶の定着率が低下するので、睡眠学習の効果を十分に得るためにも行う時間帯はしっかり把握しておいてくださいね!


3 睡眠学習に向いていいる時間帯とは?


睡眠学習は脳にとってベストな時間帯に行うと、効率よく記憶を定着させられるので、一晩中音声を流して疲労する前にタイミングを知っておきましょう。

睡眠学習のベストな時間帯は寝始めの90分で、最初のノンレム睡眠を行っているときになります。

ノンレム睡眠時は脳を休めている状態ですが、音声を聞くために必要な耳は働いているため、睡眠学習を行うには最適な時間帯です。

対して、レム睡眠時は記憶の整理が行われている状態になり、睡眠学習を行っても記憶の定着は難しいので、寝始めの深い眠りであるノンレム睡眠時に行うことが大切になります。

寝始めたときはノンレム睡眠の割合が大きく、周囲の音も聞こえる状態のため、情報の整理が行われるレム睡眠に移行する前に、最初の90分でしっかり睡眠学習を行ってくださいね!


4 睡眠学習で流すと良い音声内容とは?


睡眠学習は正しい時間帯に取り入れると効果がありますが、流す音声の内容には注意する必要があります。

寝ているときは、学習した内容を理解したり判断したりするための前頭葉の働きが抑えられている状態になっています。

そのため、レム睡眠のときに見る夢の内容を全く奇抜とも思わないし、脳を休めているノンレム睡眠時に至っては脳全体の働きが抑えられているので難しい内容は覚えられません。

つまり、睡眠学習を行うときは理解力が必要な難しいものではなく、丸暗記できるような内容にすることが重要になります。

睡眠学習におすすめの4つの内容

・単語
・単語の意味
・歴史の年号
・出来事の名称

睡眠学習で流す音声は、単語や年号など単純に暗記するものを流すのが良いので、事前に用意しておきましょう。

そして、記憶は何度も繰り返し覚えると少しずつ定着していくので、同じ内容のものを何回も聴くようにしてくださいね!


5 睡眠学習開始前にやっておきたい事前準備


睡眠学習は一度覚えた記憶を強化することができる方法ですが、寝始める前に定着しやすいように準備をすると更に効率を上げられます。

睡眠学習前に行う良い事前準備

音声データの作成

睡眠学習のための音声データの長さは、ノンレム睡眠をしている90分前後が理想で、内容は同じものを何度も繰り返すようにすることが大切になります。

寝る前に睡眠学習用の教材に目を通す

覚えたい内容があるときは寝る前に見る・読む・聞く等して、少しでも記憶として定着させておくと早く効果が現れます。

数時間前に覚えたものだと、寝る頃には半分以上忘れている場合が多いので、記憶する量を増やすためにも寝る直前にしっかり復習しておきましょう。

聴きながら寝る

音声データを用意して、寝る直前に覚えたい内容を復習した後は、イヤホンを使って聴きながら睡眠を取ることが大切です。

そして、寝付いてからの90分がとても重要になるので、自分が寝るタイミングも事前に知っておきましょう。

睡眠学習の効果を得るためには事前の準備が非常に重要で、特に寝る前の復習は記憶を定着させやすくするのでしっかり行うことが大切になります。

また、寝付きが悪い方はすぐに眠れない場合があるので、寝るタイミングで聴けるように調整してくださいね!


睡眠学習の効果、さらに実践方法の詳細をお伝えしましたが、いかがでしたか?

睡眠学習で結果を出すためには、脳が休んでいるタイミングであるノンレム睡眠時に覚えたい内容を聴く必要があります。

ノンレム睡眠は寝始めの90分が最も深く、徐々に眠りの浅いレム睡眠へと変わっていくので、睡眠学習は最初がとても肝心になります。

そして、睡眠学習で覚えられる内容は丸暗記できるものが良く、理解力を要するぐらい難しいとほとんど覚えられません。

また、記憶は何度も繰り返すことで長期記憶として定着していくので、丸暗記できるぐらい簡単な内容でも寝る直前にしっかり復習をしてくださいね!

まとめ

睡眠学習の本当の効果と実践するための5つの方法

1 睡眠学習は短期記憶を長期記憶として保存すること
2 脳は周囲の音や光を感知できる
3 睡眠学習は寝始めの90分間に行うのがベスト
4 睡眠学習には向いているのは暗記ものの教材
5 寝る前に睡眠学習で使う教材を事前学習する


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext