今すぐなんとかしたい!吹き出物の原因と治し方5選

spotted11
Idhren

もうすっかりいい大人なのに、青春のシンボルであるニキビや吹き出物に悩まされている方はいらっしゃいませんか?

大人ニキビをはじめ、30代になってからの吹き出物はなかなか治りにくい上に再発もしやすいですよね。

実は吹き出物の大半が内臓の不調からも来るってご存知でしたか?

東洋医学では、吹き出物ができている場所から内臓の不調を知り、健康を取り戻すことが大切だと言われているのです!

そこで今回は鬱陶しい吹き出物を、今すぐなんとかしたい方のための具体的な治療方法をご紹介します。


今すぐなんとかしたい!吹き出物の原因と治し方5選


1 今すぐチェック!吹き出物を作る生活習慣


吹き出物が出来ると、化粧するのも気を付けなければいけませんし、人に会うのが憂鬱になりますよね。

大人ニキビを含め30代になってからの吹き出物の大半は内臓の不調から来ることが多いのですが、その根本原因は生活習慣にあります。

仕事に家事に忙しいとストレスに過食、運動不足、、、心当たりはありませんか?

吹き出物が出来る生活習慣や原因が分かれば、治し方も分かってきます。

そこで吹き出物の原因になる生活習慣がないかをチェックしておきましょう!

吹き出物を作る5つの生活習慣チェック

食べ過ぎ

食べ過ぎの為、胃腸の働きが低下してしまい、消化器を痛めてしまうと吹き出物ができる原因となります。

アルコールの摂り過ぎ

アルコールの糖分が中性脂肪の原因となり肌の皮脂が沢山作られてしまい、吹き出物が出来やすくなります。
その理由は、肌の代謝を助けるビタミンB群を大量に消費してしまうからです。

湯船に浸からない

シャワーだけでは、汚れた皮脂が肌に残り炎症を起こしてしまいます。

ストレス

吹き出物の原因となる男性ホルモンを過剰に分泌してしまい、ホルモンバランスが崩れるので吹き出物の原因となります。

運動不足

血行が悪くなるため肌の新陳代謝が不活発になり、皮脂分泌が活発になり吹き出物の原因になります。

いかがでしょうか?当てはまるものはありませんでしたか?

今は吹き出物が出来ていなくても、一つでも当てはまる方は吹き出物が出来やすい状態になっています。

出来てしまう生活習慣が分かれば治し方も、生活習慣を見直せばいいので簡単ですね。

当てはまるものが合った方は今日から生活習慣を改善していきましょう!


2 バスグッズを見直して吹き出物を治す方法


何気なく使っている石鹸、シャンプーやリンスに化粧品ですが、あなたの肌に合ったものを使っていないと、吹き出物や大人ニキビを引き起こす原因になってしまいます。

毎日使うものですので、吹き出物に悩んでいる方は一度見直してみて下さいね。

バスグッズが原因でできる吹き出物の箇所

シャンプーやリンス、整髪剤など

おでこや髪の生え際、頭皮

化粧品

顔や顔周り、首

石鹸

デコルテ、背中やお尻など

シャンプー、リンス、石鹸は自然素材の肌に優しいものに変えることに加えて、次のポイントを見直して吹き出物を治していきましょう!

頭皮や体にできる吹き出物を治す方法

洗い残しがないようによくすすぐ

頭皮の吹き出物の治し方は、頭を洗った部分だけではなく洗い流したときにシャンプーやリンスがかかってしまった背中などもきちんと洗い流す事で吹き出物を治すことができます。
体や髪はもちろんですが、洗濯物もよくすすぎましょう。

肌を清潔に保つ

ジトッとした汗をかくと菌が繁殖して吹き出物が出来やすい原因になります。
背中や体にできた吹き出物の治し方は、汗をかいたらシャワーを浴びるか、濡れタオルで拭くなどして清潔にすることです。

直射日光に気をつける

直射日光を浴び続けると肌が乾燥して、皮脂の分泌が激しくなり吹き出物にはよくありません。
頭皮や体の吹き出物の治し方は、肌や頭皮を日焼けや乾燥から守ることです。

肌に優しい天然素材の服に変える

ポリエステルなど蒸れやすい素材の服を避けて、麻や綿、絹など肌に優しい天然素材の服に変えましょう


3 洗濯洗剤や柔軟剤を見直して吹き出物を治す方法


普段から生活習慣やスキンケアには気をつけているのに、吹き出物がなかなか治らないという方は、洗濯洗剤や柔軟剤が吹き出物の原因になっている可能性があります!

洗濯洗剤や柔軟剤は、直接肌につけるものではないため、つい見落とされがちですが、洗濯洗剤や柔軟剤に含まれる成分が、肌に付着することが吹き出物の原因となることがあるのです!

洗濯洗剤と柔軟剤の見直しポイント

洗濯洗剤を石鹸系粉洗剤に変える

アトピー性皮膚炎の方にも使える、安心な石鹸系粉洗剤は刺激がないのでおすすめです。

洗濯時のすすぎを2回行う

すすぎが1回ですと、洗濯洗剤が残っていて肌に触れることで吹き出物が出来ていることもあります。

市販の香りつき柔軟剤の使用は控える

最近流行りの香りつき柔軟剤は、良い香りが長持ちする分だけ衣類に肌に良くない成分が付着しています。

吹き出物が気になる方は、香りつき柔軟剤の代わりに、すすぎ時にお酢を大さじ3入れましょう!衣類の雑菌を防ぎ、肌触りもふんわりしますよ!


4 吹き出物を治す食生活改善法


東洋医学では、吹き出物ができる顔の位置によって、内臓の疲れがわかるとされています。

吹き出物が出来ている場所がわかれば、体のどの部分が不調なのかわかり、吹き出物が出来ている部分のケアだけでなく不調の部分もケアしてあげることが一番の治し方ですね。

吹き出物が顔に集中してできている方は、ぜひチェックしてみましょう!

吹き出物の位置でわかる内臓や体の不調

髪の生え際

  • 膀胱の不調

  • 腸や自律神経の不調
  • 睡眠不足

こめかみ

  • 脾臓の不調
  • 精神的に不安定さイライラ

眉間

  • 肝臓の不調
  • タバコやアルコールの摂り過ぎ
  • 甘いものや肉類の食べ過ぎ

目の周り

  • 腎臓の不調
  • スマホパソコンの見過ぎによる目の疲れ

  • 胃の不調、疲れ
  • ストレス
  • ホルモンバランスの乱れ

フェイスライン

  • 大腸
  • 肺の不調
  • 冷え症

  • 食べ過ぎによる胃の不調

あご

  • 子宮卵巣の不調
  • ホルモンバランスの乱れ

顔の吹き出物と照らし合わせてみて、心当たりのある症状はありませんでしたか?

吹き出物はただの肌荒れではなく、体の不調を知らせるサイン!まずは内臓の不調を食生活改善でから治していきましょう!

内臓別不調を治す食べ物と効果

腎臓膀胱の不調(髪の生え際、目の周りの吹き出物)

クランベリージュース

膀胱炎や頻尿に効果があります。

体内の細菌を排出します。

バナナ、キウイ、あずき

利尿作用があります。

山芋や自然薯

成分のコリンやサポリンが、腎臓の機能をアップします。

胃腸の不調(髪の生え際、額、鼻、唇、フェイスラインの吹き出物)

パイナップル

食べ物の消化を助けてくれます。

おかゆ、うどん、煮物

胃腸に負担をかけず、栄養が吸収されやすくなります。

ヨーグルト

腸内で善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。

肝臓の不調(眉間、こめかみ)

しじみ

肝機能を改善するタウリンを豊富に含んでいます。

ゴマ

肝機能を上げるセサミン、ゴマグリナンを含んでいます。

昆布やわかめなどの海藻

肝臓の細胞を増やすフコイダンを含んでいます。

ホルモンバランスお乱れ(あご、フェイスラインの吹き出物)

大豆

女性ホルモンによく似た働きをするイソフラボンを含んでいます。

かつお、さんま

女性ホルモンの分泌を助けるビタミンB6を含んでいます。

アーモンド、抹茶

若返りのビタミンEを含んでいます。

体の不調や吹き出物の治し方は、食生活を改善することで治すことができますので、毎日の食事に取り入れたり出来るのがうれしいですね。

吹き出と体の不調に合わせて食生活を改善してきましょう!


5 吹き出物を治す睡眠環境の整え方


仕事や家事で忙しいとついつい睡眠時間が短くなりがちですよね。

睡眠時間が短いと体の調子が悪かったり肌もなんだかくすんだり、化粧ノリが悪かったりと良い事がないのは分かっているのに夜更かししてしまう。

睡眠不足や遅く寝る習慣がついてしまっている方、吹き出物と睡眠が関係していること知っていますか?

睡眠不足はお肌の天敵であることは良く知られていますが、吹き出物にとっても天敵となります!

睡眠不足が招く吹き出物の発生のメカニズム

①睡眠が不足すると交感神経が活発になる
②交感神経が男性ホルモンを活発化させる
③男性ホルモンの働きにより皮脂が過剰となる
④過剰となった皮脂が角栓となり、毛穴を詰まらせる
⑤詰まった毛穴が炎症をおこし、吹き出物になる

睡眠不足は吹き出物の原因となる、男性ホルモンの分泌を促します。

そうであれば「たっぷり睡眠時間を取れば良いのでは?」と考えてしまいがちですが、実は大切なのは睡眠時間ではなく、睡眠の質にあります!

そこで吹き出物を治すために良質な睡眠を取るためのポイントをご紹介します!

吹き出物を治すための良質な睡眠を取るためのポイント

  • 午後10時から11時の間にベッドに入る
  • 眠る前の2時間前までに入浴を済ませる
  • 眠る前の1時間前までにスマホチェックは済ませる

特に寝る直前までスマホの画面を見ていると、脳が刺激を受けて交感神経が働き緊張状態になるので、質の良い睡眠が取れないため気を付けるようにしましょう。

さらに良質な睡眠を取るために欠かせないのが、なんと言ってもベッドルームの室温と湿度です!

室温は、夏は25℃、冬は16℃、湿度は季節を問わず50%が快適に眠れる環境になり、吹き出物の治し方として部屋の環境も質の良い睡眠には大切なことです。

吹き出物の治し方には、良質な睡眠でホルモンバランスを正常に整えることが大事になってきますので、エアコンや加湿器を上手に使って快適な睡眠環境を整えるようにしましょう!


さて、『今すぐなんとかしたい!吹き出物の原因と治し方5選』はいかがでしたか?

30代を過ぎてからの吹き出物は跡に残りやすいため、普段から今回ご紹介した内容を踏まえた、肌に優しいバスグッズ、食べ物、睡眠などの生活習慣全般を見直すことが重要になります。

ただ、吹き出物が何をやっても治らない場合は、かかりつけのお医者さんや皮膚科に行くようにしましょう!

まとめ

今すぐなんとかしたい!吹き出物の原因と治し方5選

1 今すぐチェック!吹き出物を作る生活習慣
2 バスグッズを見直して吹き出物を治す方法
3 洗濯洗剤や柔軟剤を見直して吹き出物を治す方法
4 吹き出物を治す食生活改善法
5 吹き出物を治す睡眠環境の整え方


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright ライフスタイルNext